自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(1,117 ページ目)

「匠塗」技術の集大成…マツダの新色、アーティザンレッド[後編] 画像
自動車 ニューモデル

「匠塗」技術の集大成…マツダの新色、アーティザンレッド[後編]

新型『マツダ6』の「20th Anniversary Edition」に採用された新色の「アーティザンレッドプレミアムメタリック」。マツダが「匠塗(たくみぬり)」と総称する独自の塗装技術を採用した第4弾だ。

スバル インプレッサ e-BOXER、300km試乗してみて感じたことは …土曜ニュースランキング 画像
自動車 ニューモデル

スバル インプレッサ e-BOXER、300km試乗してみて感じたことは …土曜ニュースランキング

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。

世界が驚く軽EVのサクラ/eK…諸星陽一【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

世界が驚く軽EVのサクラ/eK…諸星陽一【日本カーオブザイヤー2022-2023】

日産サクラ、三菱eKクロスEVは軽自動車としては必要十分な航続距離を与えられたうえで、エンジン車を凌駕する動力性能とハンドリング性能を獲得した。

モータースポーツ由来がわかりやすい量販車、アルカナ…竹岡圭【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

モータースポーツ由来がわかりやすい量販車、アルカナ…竹岡圭【日本カーオブザイヤー2022-2023】

「モータースポーツ由来の技術をフィードバック」というのはよく使われるフレーズだが、それをわかりやすいカタチで、しかもスポーツカーではなく量販車に投入してきたところ。

気持ちをサクラ/eKの「質」が後押し…飯田裕子【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

気持ちをサクラ/eKの「質」が後押し…飯田裕子【日本カーオブザイヤー2022-2023】

軽自動車もEVもすべての自動車ユーザーのニーズを叶えるものではない。しかし“個人”の“日々”の移動を自宅充電で手軽に賄う理想を叶える一台。EVや軽の選択になかなか割り切れない気持ちを移動の質(走りや内装や装備)の向上がさらに後押ししてくれそう。

【シトロエン C3エアクロス 新型試乗】ケロケロ音すら愛おしい、小さなディーゼルSUV…岩貞るみこ 画像
試乗記

【シトロエン C3エアクロス 新型試乗】ケロケロ音すら愛おしい、小さなディーゼルSUV…岩貞るみこ

えこひいきですか? ええ、そうですとも。郷に入っては郷に従え、フランス車に乗るならこの奔放さを受け入れて楽しむ自分に酔いしれたいのである。

【マツダ6 改良新型】20th アニバーサリーエディション…大人の風格[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ6 改良新型】20th アニバーサリーエディション…大人の風格[詳細画像]

マツダのフラッグシップモデル『マツダ6』。「カペラ」の跡を継ぐ形で「アテンザ」として2002年に初代モデルがデビューし、現行3代目は2019年のマイナーチェンジの際に、名称をグローバル向けの「マツダ6」へと変更し現在へ至る。

気骨あるCX-60プラットフォーム…島崎七生人【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

気骨あるCX-60プラットフォーム…島崎七生人【日本カーオブザイヤー2022-2023】

CX-60に10点を投じた理由は、マツダらしく今どき気骨ある縦置き6気筒+後輪駆動の新しいプラットフォームで、ラージクラスではあるも走りの新境地を拓いてくれた点。さらに素材や細部のデザインにこだわった上質で心地いいインテリアも。

ときめきを感じたシビック…工藤貴宏【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

ときめきを感じたシビック…工藤貴宏【日本カーオブザイヤー2022-2023】

「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。部門賞のパフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーにはホンダ『シビック e:HEV/シビックタイプR』が選定されている。

アバルト初のSUV『パルス』、1.3リットルターボで185馬力[詳細写真] 画像
自動車 ニューモデル

アバルト初のSUV『パルス』、1.3リットルターボで185馬力[詳細写真]

アバルトは11月22日、ブランド初のSUVのアバルト『パルス』(Abarth Pulse)をブラジルで発売した。