モーガンモーターカンパニー(以下、モーガン)は11月21日、3輪オープン2シータースポーツカー『スーパー3』(Morgan Super 3)の1台限定のカスタマイズモデルを欧州で発表した。
トヨタ自動車とKINTOは12月7日、車保有のサブスクリプションサービスとして、「KINTO Unlimited」を立ち上げ、今冬発売する新型『プリウス』の一部グレードより提供を始める。車の価値を維持することで、サブスク料金を抑制する。
電気自動車(EV)ベンチャーのHW ELECTROは、2023年1月13日から15日までの3日間、幕張メッセで開催される東京オートサロン2023に出展し、新車種を初公開すると発表した。
レクサスの欧州部門は11月23日、ミドルクラスSUV『RX』(Lexus RX)新型をベースにした1台限りのカスタマイズモデルを発表した。新型のスポーティハイブリッド仕様「RX500h F SPORTパフォーマンス」がベースだ。
フォルクスワーゲン(VW)ジャパンは、VWブランドが取り組んでいる脱炭素化戦略「Way to ZERO」とその活動について、楽しみながら体感できるポップアップスペース「ID.SQUARE」を12月12日から25日まで東京ミッドタウン アトリウムに開設する。
◆モータースポーツで成功を収めたオリジナルモデル
◆オリジナルモデルのモチーフを取り入れた外観
◆「バットモービル」風のリアウィング
◆BMW Mの市販車最強の直列6気筒エンジン
11月28日に新型で6代目が発表された日産自動車のミドルクラスミニバン『セレナ』。歴代を振り返ってみましょう。まずは2016年7月に発表された5代目の、発表前後の記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。
ホンダは12月7日、軽商用車『N-VAN』をベースとした、新型軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売すると発表した。
「今年の一台」を決める「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が、12月8日に開催される。最終選考会の様子は、日本カー・オブ・ザ・イヤー公式Youtubeで誰でも視聴が可能だ。
ステランティスジャパンは、ジープ『ラングラー』の高性能グレード「ルビコン」に、ショートホイールベースの2ドアモデルを導入し、12月7日より200台限定で発売する。