ホンダは東京オートサロン2021の開催に合わせ、特設サイトで2台のカスタマイズカーを公開。その1台が、『フィット e:HEVクロスターカスタム』だ。SUVイメージをさらに際立たせながら都会的なアウトドアスタイルを表現した。
トムスは、幕張メッセでの「東京オートサロン2021」で発表を予定していた新たなコンプリートカー2台と、復元カストロールスープラを1月17日15時からのYouTube LIVE配信にて公開する。
東京オートサロン2021に出展中のダイハツは、オンライン会場であるバーチャルオートサロンにて「ダイハツヴィレッジカラフルカーニバル」と称して6台のカスタムカーを展示している。
セルスター工業ブースでは、主力商品となるドライブレコーダー、セーフティーレーダーの紹介リンクの設置だけで無く、HONDA『N-VAN』をベースにしたコンセプト車両の展示、俳優・井浦新氏を起用したテレビCMも放映中だ。
東京オートサロン2021で開催中のバーチャルオートサロンに出展した橋本コーポレーションは、メルセデスベンツ『Gクラス』ベースのカスタムカーを展示している。
コーティングやワックスといったカーケア用品を取り扱うソフト99が、オンライン開催となる東京オートサロン2021に出典。「バーチャルオートサロン」にてプロ施工プレミアムコーティングブランド「G' ZOX」にスポットを当てたブース展示を行っている。
世界最大級のカスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2021」(東京オートサロン2021)が1月15日9時よりオンラインで開幕した。「オンラインオートサロン」では、ライブ映像配信「オートサロンTV」と、世界最大級のバーチャル展示会「バーチャルオートサロン」を楽しめる。
日産自動車は、同社のカスタマイズモデルが楽しめる特設サイト「NISSAN CUSTOMIZE 2021」を1月15日から公開。同日から開催される「東京オートサロン2021バーチャルオートサロン」へも出展する。
SUBARU(スバル)は、1月15日からオンラインで開催される「東京オートサロン2021 バーチャルオートサロン」に出展。スバル「BRZ GT300 2021」プロトタイプの走行動画を初公開する。
デトロイトモーターショーの主催団体は1月11日、デトロイトモーターショー2021を、完全屋外イベントの「Motor Bella」として、2021年9月に米国ミシガン州で開催すると発表した。