ステランティスは4月11日、米国で4月13日に開幕するニューヨークモーターショー2022において、クライスラー『エアフローコンセプト』(Chrysler Airflow Concept)の新仕様を初公開すると発表した。
日産自動車の米国部門の北米日産は4月11日、米国で4月13日に開幕するニューヨークモーターショー2022において、新型『パスファインダー』(Nissan Pathfinder)のオフロード仕様、「ロッククリーク」を初公開すると発表した。
フォルクスワーゲンは4月7日、新型EVの『ID.Buzz』(Volkswagen ID.Buzz)を4月13日、米国で開幕するニューヨークモーターショー2022に出展すると発表した。
トヨタ自動車は3月31日、インドネシア国際モーターショー2022において、『イノーバEVコンセプト』(Toyota Innova EV Concept)をワールドプレミアした。同車の映像が公開されている。
ジュネーブモーターショー(Geneva International Motor Show)の主催団体は4月4日、ジュネーブモーターショー2023を2023年2月に開催すると発表した。2019年以来、4年ぶりの開催となる。
デロリアンモーターカンパニー(DeLorean Motor Company)は4月4日、デロリアンの次世代EVコンセプトを8月18日、米国で開催される「ペブルビーチコンクールデレガンス」のプレビューイベントで初公開すると発表した。
大声を出さなかったり、マスクを着けているとはいえ、大勢の人で賑わうお花見会場や有観客となったプロ野球などのスポーツ観戦の実況中継を見ていると、新型コロナの感染者が再び拡大するのではないかとつい気を揉んでしまう。
マツダは、4月15日から17日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2022」に出展し、『マツダスピリットレーシング マツダ3 バイオコンセプト』と『マツダスピリットレーシング ロードスター』を初公開する。
BMWグループ(BMW Group)は3月16日、中国で4月20日に開幕する北京モーターショー2022(オートチャイナ北京2022)において、BMW『i7』 を初公開すると発表した。
三菱自動車は、新型クロスオーバーMPV『エクスパンダー』、1トンピックアップトラック『トライトン・ラリーアート』(ダブルキャブ)およびコンパクトハッチバック『ミラージュ・ラリーアート』をバンコク国際モーターショーに展示する。