8月8日、北京オリンピックが開幕。五輪開幕に先立つ4か月前に開催された北京モーターショーの蔵出し画像をお届けする。日欧米に加え、地元中国の民族系自動車メーカーがしのぎを削る巨大市場の熱気をご覧あれ!
8月8日、北京オリンピックが開幕。五輪開幕に先立つ4か月前に開催された北京モーターショーの蔵出し画像をお届けする。日欧米に加え、地元中国の民族系自動車メーカーがしのぎを削る巨大市場の熱気をご覧あれ!
米国日産はインフィニティ『Gシリーズ』の2009年ラインナップを発表。コンバーチブルモデル「G37コンバーチブル」とクーペのAWDモデル「G37x」が追加され、セダンのエンジンはクーペ同様3.7リットル化されることになった。
スズキは、10月2日からパリで開催される「2008パリモーターショー」に新しいコンセプトのAセグメント車新型『アルト』(ALTO)を出展すると発表した。
日産自動車は8月8日-19日の期間、日産福岡ギャラリーで「イムズモーターショー2008」を開催する。
ロータスは22日、ロンドンモーターショー(英国モーターショー)で、『エリーゼ』以来13年ぶりとなる新規開発モデル、ミッドエンジン2+2スポーツカー『エボラ』を発表した。ミッドエンジン2+2というフォーマットは量産スポーツカーでは現在唯一の存在という。
ロータスは22日、ロンドンモーターショー(英国モーターショー)で、『エリーゼ』以来13年ぶりとなる新規開発モデル、『エボラ』を発表した。プロジェクトコード「イーグル」として伝えられていた、ミッドエンジン2+2スポーツカーだ。
ホンダは22日、英国モーターショー(ロンドンモーターショー)で、低排出ガスの2シーター・スポーツカーのスタディ、『OSM』を発表した。OSMはオープン・スタディ・モデルの頭文字。
日本自動車工業会は、2009年10月23日から11月8日までの17日間、千葉市・幕張メッセで開催する「第41回東京モーターショー2009」のショーテーマとポスターデザインを決定した。今回のショーテーマは、「クルマを楽しむ、地球と楽しむ。」
日本自動車工業会は、東京モーターショーの休催年である今年秋に、初の取り組みとして、自工会会員乗用車メーカー8社が参加する合同イベント「Tokyo Motor Week」を東京と横浜の3カ所で開催する。