2017年11月の自動車 ニューモデル モーターショーニュース記事一覧(18 ページ目)

【東京モーターショー2017】ホンダ NeuV…“ココロ”を持つ自動運転EVコミューター[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ホンダ NeuV…“ココロ”を持つ自動運転EVコミューター[詳細画像]

「NeuV」は自動運転機能を備えたEVコミューターのコンセプトカー。人とのコミュニケーションを行うAI技術の「感情エンジンHANA」(Honda Automated Network Assistant)を搭載。

【SEMA 2017】シビック R エンジン搭載のフォーミュラマシン、F3アメリカ 2018年開始 画像
自動車 ニューモデル

【SEMA 2017】シビック R エンジン搭載のフォーミュラマシン、F3アメリカ 2018年開始

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月31日、米国で開幕したSEMAショー2017において、新型『シビック タイプR』のエンジンを積むフォーミュラレーシングカーを発表した。

【東京モーターショー2017】トヨタ 愛i WALK は危険を察知し、自動回避[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】トヨタ 愛i WALK は危険を察知し、自動回避[詳細画像]

トヨタ『コンセプト-愛i WALK』は、全長を人の歩幅以下、全幅を肩幅以下におさえ、その場での回転も可能としたモビリティ。歩行時に人が占有する面積と同等のコンパクトなパッケージとし、歩行者と同じ空間を走行できる。

【ロサンゼルスモーターショー2017】ジープ ラングラー 新型、初公開予定…10年ぶりに刷新へ 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー2017】ジープ ラングラー 新型、初公開予定…10年ぶりに刷新へ

FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)傘下のジープブランドは10月31日、米国で11月下旬に開幕するロサンゼルスモーターショー2017において、新型『ラングラー』を初公開すると発表した。

【東京モーターショー2017】ダイハツ DN U-スペース…軽トールワゴンの利便性をさらに向上させたければ[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ダイハツ DN U-スペース…軽トールワゴンの利便性をさらに向上させたければ[詳細画像]

「DN U-スペース」は、Bピラーインのハンズフリー機能付き大開口前後スライドドア、助手席チップアップシートによる室内ウォークスルー、前席パノラマビューなど、モアスペース系軽自動車の使い勝手の良さをさらに高めた新提案。

【東京モーターショー2017】ポルシェ カイエン 新型…日本導入、受注を開始[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ポルシェ カイエン 新型…日本導入、受注を開始[詳細画像]

ポルシェジャパンは、東京モーターショー2017の会場において、新型『カイエン』をアジア初公開した。カイエンはポルシェの主力SUV。2002年の初代モデルの発売以来、世界累計販売台数は76万台を超えている。

【東京モーターショー2017】ホンモノのスーパーフォーミュラマシンに乗ってVR体験!? 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ホンモノのスーパーフォーミュラマシンに乗ってVR体験!?

日立オートモティブシステムズのブースでは、「スーパーフォーミュラのマシンで鈴鹿サーキットを走行したら」というVR(バーチャルリアリティ)体験を楽しむことができる。

【SEMA 2017】トヨタ カムリ 新型、NASCARドライバーがカスタマイズ…ワイドボディ化 画像
自動車 ニューモデル

【SEMA 2017】トヨタ カムリ 新型、NASCARドライバーがカスタマイズ…ワイドボディ化

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月31日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2017において、新型『カムリ』のカスタマイズカーを初公開した。

【東京モーターショー2017】トヨタ 愛i-RIDE…車いすでの使い勝手にこだわる[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】トヨタ 愛i-RIDE…車いすでの使い勝手にこだわる[詳細画像]

『コンセプト-愛i-RIDE』は、車いすユーザーの使い勝手にこだわったユニバーサル仕様。ガルウィングドアや電動ユニバーサルスライドシート、ジョイスティックなどを採用し、車いすユーザーにとって使い勝手のよいモビリティを追求した。

【東京モーターショー2017】ベアリングを組み立て、お持ち帰りもできる…日本精工ブース 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ベアリングを組み立て、お持ち帰りもできる…日本精工ブース

日本精工(NSK)ブースでは「ベアリングの組み立て体験」を行うことができる。机の上にはベアリングの構成部品や、それをつまむためのピンセットが置かれているが、説明員は「まずはノーヒントで始めてみましょう」と微笑む。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > 次
Page 18 of 19