BMWが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」から、最初に市販されるEV、『i3』。同車の価格が判明した。
7月17日、表参道Rギャラリーにおいてランボルギーニ社創業50周年を記念した2台のモデルがアンヴェールされた。
正直言って、幌のオープンはかっこ悪いと思う。日焼けが気になるアラフィー女子にしてみれば、クローズのときの見栄えにはこだわりたいのだ。
7月17日、表参道Rギャラリーにおいてランボルギーニ社創業50周年を記念した2台のモデルがアンヴェールされた。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは7月16日、北米専用車の新型『アコードクーペ V6』に、「HFPパッケージ」を設定すると発表した。
BMWグループのMINIは7月19日、欧州向けのMINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)のコンセプトカー、『オール4キャンプ』を発表した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は7月17日、同社が日本に正規輸入するフォルクスワーゲン車の累計台数100万台目の陸揚げを豊橋インポートセンターで公開し、あわせて最新モデルの試乗会を行った。
優れた悪路走破性を備えたSUVとして、世界中で人気の高いメルセデスベンツ『Gクラス』。同車が、スイス陸軍に採用されることが分かった。
この新型『フィット』は、ホンダが以前のようなアグレッシブな企業に戻る前兆である。どこから戻ったって?まあ、ここ最近はちょっと保守的な普通の会社になっちゃっていたから。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは7月16日、フランスのハンバッハ工場に、2億ユーロ(約265億円)以上を投資すると発表した。