シトロエン『DS3カブリオ』が日本でも発売された。その最大のポイントはDS3ハッチバックを踏襲していることだという。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは9月30日、上海市内で特別イベントを開催し、中国市場において新型『Sクラス』を発売した。
日本でも発売が開始されている、シトロエン『DS3カブリオ』は1,6リッターターボチャージャー付のDOHCエンジンに、6速マニュアルが組み合わされる、1グレード構成となった。
英国の高級車メーカー、アストンマーチンが、トヨタ『iQ』ベースのシティカーとして発売した『シグネット』。同車の生産が、終了したことが分かった。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、シトロエンのコンパクトオープンモデル『DS3 カブリオ』を7月5日より発売した。
日産自動車を代表する高性能スポーツカー、『GT-R』。2015年末にも登場すると見られる同車の次期モデルに関して、興味深い情報がもたらされた。
スズキブースに登場した『エルティガ』。新興国のスペーシーな車両に対するニーズを吸収するため、スズキがラインアップする戦略車だ。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月1日、「エコブースト」エンジンを搭載する新型レーシングカーの概要を明らかにした。
スズキのインドネシア子会社「スズキ・インドモービル・モーター社」は、1Lエンジンを搭載した乗用車『カリムン ワゴンR』を発表したが、このクルマ、日本で販売しているワゴンRと似ているようで似ていない。どこがどう違うかを検証した。