メルセデスベンツ『Sクラス』に追加された『S550プラグインハイブリッド ロング』は、通常の総合保証プログラムにプラスし、4年間の特別保証が適用される。
プジョー『308』がフルモデルチェンジした。以前は車名の数字がモデルチェンジごとに末尾が1つずつ増加したが、今後はモデルチェンジの際には数字は変わらない。
マツダは「ロサンゼルスモーターショー2014」で、『アテンザ(米国名:Mazda6)』の改良新型を世界初公開した。マイナーチェンジの枠にとらわれない大幅な仕様変更が目玉だ。日本では2015年1月7日に発売する予定。
ホンダ『グレイス』のインテリアは、知恵や技を駆使してデザインされているという。
アメリカ・ラスベガスで開催された今年のSEMAショー14の会場で、マツダは新型『MX-5』(日本名:ロードスター)のワンメークレース「グローバルMX-5カップ」の参戦マシンを公開した。シリーズは2016年から開催予定。
『ATS-Vセダン』は、キャデラック新型スポーツセダン、『ATS』の頂点に立つ高性能グレード。BMW『M3セダン』や『メルセデス -AMG C63』など、独高性能セダンを意識したモデルだ。
米国の自動車大手、クライスラーグループが11月18日、ロサンゼルスモーターショー14で初公開したクライスラー『300』シリーズの2015年型。この改良新型に、スポーティ仕様が設定される。
ホンダが、2015年の発売を計画している次期『シビック タイプR』。英国では、早くも同車の予約受注が開始される。
第一印象は“非常にオーソドックス”だった。「(日本の多くの)MPV、ハイトワゴンとは一線を画す」(BMW広報室)としながらも、ファミリーカーとしての安心感を重視したのだろう。
韓国キアモーターズ(起亜自動車、以下、キア)は11月18日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー14において、新型『ソレント』の北米仕様車を初公開した。