スペインの高級車メーカー、イスパノ・スイザが、バルセロナ・カタルーニャサーキット内に「イスパノ・スイザ デザイン&イノベーションセンター」を開設した。
ポルシェは、RMサザビーズのオークションにおいて、希少な『911 S/T』が100万ドル(約1億4965万円)で落札されたと発表した。この全額が、アメリカ赤十字社の災害支援活動に寄付される。
BMWグループは、ドイツ・ランツフートで開催されたテックデイズイベントでにおいて、第6世代「eDrive」技術を用いた高電圧バッテリーと電動駆動システムを開発・生産すると発表した。
マセラティは、新型『グランカブリオ』のエントリーモデルを世界初公開した。この新型モデルは、490hpのガソリンエンジンを搭載。550hpの「トロフェオ」、100%電動の「フォルゴーレ」に加わる新しいモデルだ。
ポールスターは、EVで電動SUVの『ポールスター3』にApple Walletを利用したデジタルキー機能を追加したと発表した。この新機能は、無線経由のソフトウェアアップデート(OTA)によって提供される。
メルセデスベンツが、同社史上最大規模となる新製品投入計画を発表した。数十の新型モデルや改良モデルを市場に投入する予定だ。
米国のEVメーカーのファラデー・フューチャーは、中国子会社が新型EV『FX6』のプロトタイプ2台を米国本社へ向けて出荷したと発表した。このプロトタイプの写真を公開している。
メルセデスベンツは、次世代商用バン(ミニバンを含む)向けの新しいアーキテクチャを発表した。この新アーキテクチャは、電気自動車と最新の内燃エンジン車両を同一のプラットフォームで生産することを可能にする。
アルピーヌは、新型電動スポーツカー『A390』を5月27日に世界初公開すると発表した。A390は、ブランド初となる100%電動の5人乗りファストバックモデルで、アルピーヌの「ドリームガレージ」構想における2番目の車種となる。
2月の新型車に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位はトヨタの改良型の『プリウスPHEV』。その他トヨタの『ヤリスクロス』、スバルの新型『フォレスター』が上位ランクイン。