新型デイズは、軽自動車のファーストカーとしての比率、通勤や仕事よりレジャー用途の拡大といった市場動向を受け、パワートレインやパッケージングが見直されている。たとえば、軽自動車にプロパイロットや緊急時自動通報システム(SOSコール)の搭載だ。
豊田TRIKEと佐川急便は業務用電動アシスト自転車「TRIKE CARGO」を共同開発し、全国10か所の佐川急便の営業所にて3月26日より順次トライアルを開始した。
新型デイズは昨今の軽自動車市場と旧型の振り返りから生まれたという。車両の特徴は日産軽としては初となるプロパイロットの搭載。関連したADAS機能とコネクテッド機能の充実。新型パワートレインも魅力だ。
日産が発表した新型「デイズ」は、軽自動車ながら「プロパイロット」を搭載したモデルがラインナップされている。発表に先立ち、テストコースによる試乗会が開催され、デイズのプロパイロットを試すことができた。
◆0~100km/h加速は3.7秒。最高速は350km/hでリミッター作動
◆専用フロントグリルやバンパーで迫力のフォルムに
◆レザーやアルカンターラなどの素材でカスタマイズ。天井を夜空の星で彩る演出も
アウディは現在、欧州Dセグメントモデル『A4』ファミリーの改良型テストを進めているが、ついにその頂点に君臨する『RS4アバント』改良新型プロトタイプの姿を初めて捉えることに成功した。
◆歴代1シリーズで初の駆動方式FFを採用
◆トップグレードの「M135i xDrive」は306hpの2.0リットル直列4気筒ターボ搭載
◆駆動方式FF化の効果で室内スペースが大幅に拡大
昨年誕生から50年を迎えた三菱『デリカ』シリーズ。51年目の今年はイメージをガラリ変えてマーケットに挑むようだ。
ボルボ・カー・ジャパンは、ミッドサイズSUV『XC60』の一部仕様と価格を変更し、3月27日より販売を開始する。
◆AMGらしいスポーティな専用の内外装デザイン◆0~100km/h加速は4.8秒、最高速は250km/hでリミッター作動◆5種類の走行モードが選択できる「AMGダイナミックセレクト」搭載