レスポンスの全記事から先週、注目された写真を紹介するレスポンス写真週間ランキング。先週に引き続きキャンピングカーの写真がランキングを賑わせています。今週の1位は先週2位だった「1600万円の走る1LDK」、2位は同じく7位だった「ジムニー+エブリイ」。
新型ステップワゴンの価格予想アンケートを2月初頭に実施した。その結果をお伝えする。
VWは現在、ピックアップトラック『アマロック』次期型のティザーキャンペーンを展開しているが、その実車をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
カーオーディオ製品の取り付け作業は、簡単ではない場合が多い。しかも取り付けの巧拙によって最終的な出音のクオリティも変わってくる。つまり取り付け作業にはさまざまなコツやセオリーがあり、技術と経験を必要とする。当連載では、そこのところを深掘りしている。
「ジャパンキャンピングカーショー2022」には、キャンピングカービルダーだけでなくバラエティに富んだ企業・団体が参加していた。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」にトヨタ『カローラクロス・ハイブリッド』(HYBRID Z - ZVG11、ZVG15)用が登場。2月21日より先行予約が開始された。発売は5月中旬を予定。
DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は2月25日、韓国・ヒョンデの電気自動車(EV)『アイオニック5』を日本で初めてカーシェア(レンタカー形態)として提供を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、プレミアム・コンパクト・クーペのBMW『2シリーズクーペ』をベースにした高性能マシンMモデル、BMW「M240i xDrive」(エムニーヨンマルアイ・エックスドライブ)について、3月1日より販売を開始する。
マツダの米国部門は2月22日、新型クロスオーバーSUVの『CX-50』(Mazda CX-50)の米国ベース価格を、2万6800ドル(約310万円)に設定すると発表した。
WHILLは2月24日、近距離モビリティ(電動車椅子)のスムーズなタクシー利用の実現を目指して、日本交通と連携すると発表した。