BMWは6月30日、EVの『i3』の最終モデル、「ホームラン・エディション」を欧州で発表した。BMW初の本格量産EVのi3が、発売から約8年半を経て約25万台を生産し、その歴史に幕を下ろす。
ブラバス(BRABUS)は6月30日、新型メルセデスベンツ『Cクラスセダン』のカスタマイズプログラムを欧州で発表した。ガソリンエンジン搭載車は、ブラバス『B30』と命名されている。
ダムドは7月1日より、スバル『WRX STI』(VA)用エアロパーツ「DAMD WRX STI ELECTRICO(エレクトリコ)」を発売した。スーパー耐久参戦車と同仕様のボディキットだ。
スマート・オートモービルは6月30日、新世代のスマートEV『スマート#1』(Smart #1)に追加設定するモデルのティザー映像を公開した。
先日BMW「M」のボス、フランシスカス・ファン・ミール氏が「M4 CSL 3.0オマージュ」のティザーイメージをTwitterで公開したが、そのプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
◆欧州仕様には前輪駆動とAWDの2種類を設定
◆7車種を発売する「bZ」シリーズの第一弾モデル
◆スバルと共同開発したEV専用プラットフォーム
◆欧州でも「KINTO」を通じたリース販売を設定
東京ビッグサイトで2022年6月29日から7月1日まで開催されている地域防災EXPO。三和商事株式会社のブースに、軽トラックが展示されている。
◆リアを250mm延長した「ロングテール」デザイン
◆『EB110スーパースポーツ』を連想させる9個のエアダクト
◆500km/hでも安定して走行できる世界唯一のタイヤを装着
◆8.0リットルW16+4ターボは1600psに強化
◆1回の充電での航続は最大620km
◆前面空気抵抗係数を示すCd値0.23の空力デザイン
◆中国に加えてヨーロッパと北米でも販売される予定
スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ社は6月30日、コンパクトSUV『ビターラ ブレッツァ』を全面改良した新型『ブレッツァ』をインド国内で発売した。