ホンダ(Honda)のインド部門は1月9日、新型SUVを2023年夏に初公開すると発表した。
2023年に創業50周年を迎えるHKS。東京オートサロン2023には新型日産『フェアレディZ』、トヨタ『GR86』、アバルト『595』を展示予定。そして、数々の新製品の発表が予定されている。今回のはすでにアナウンスされている注目パーツについて、事前レポートをお届けする。
◆EVを取り巻く環境には暗雲が?
◆EV=駿足、ではない
◆合理的な作りはまさにVWそのもの
◆極めてICE的な走りをしてくれる
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは『プリウス』新型(HEV)の発売に伴い、GRブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、1月10日より販売を開始した。
カナダのスタートアップGlüxkind Technologiesが、自走機能付きスマートベビーカー「Ella」をCES 2023に出展、イノベーション賞を受賞したと発表しました。
KINTOは、トヨタ自動車が1月10日発売した『プリウス』新型(HEV)について、サブスクリプションサービスの申込み受け付けを開始した。
BMWは現在、ミッドサイズクロスオーバーSUV『X5』改良新型を開発中だが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。第4世代となる現行型X5(G05)は2019年に登場、これが初の大幅改良となる。
トヨタ自動車は、『プリウス』新型のシリーズパラレルハイブリッド車(HEV)を1月10日より発売した。価格は275万円から392万円。なお、プラグインハイブリッド車(PHEV)は3月頃に発売予定。
中国OEM最大手のBYDは1月5日、新高級ブランド「仰望」初のモデル2車種の発表会を行った。
三菱ふそうトラック・バスから発表された2代目『eキャンター』は、オレンジやブルーをアクセントにデザインされている。エクステリアは『キャンター』と大きな違いはないものの、インテリアは大きく変更。その詳細についてデザイナーに話を聞いた。