現代モービス(Hyundai Mobis)は1月5日、米国で開幕したCES 2023において、「e-Corner System」をヒョンデのEV『アイオニック5』に組み込んだデモカーの映像を公開した。
アルパインニューズは1月11日、オリジナルデザインのニューカスタマイズカー『Carica(カリカ)』と『Havana(ハバナ)』を発表。1月よりアルパインスタイル全店舗で受注開始、春より順次発売を予定している。
1月6日、なにげなくTwitterを見ていたボクの目に飛び込んできたのが「テスラ」、「値下げ」の文字。はは~ん、中国かぁ。中国ではいろんなEVが販売されて競争が厳しいらしいしなぁ、と、のんきにタイムラインを眺めていると「日本でも!」という文字が飛び込んできた。
マツダの米国部門の北米マツダは1月10日、EVの『MX-30』(Mazda MX-30)の2023年モデルを発表した。欧州で1月13日に発表予定のロータリーエンジンを積むPHEVに関するアナウンスはない。
トヨタ自動車は、『プリウス』新型のシリーズパラレルハイブリッド車(HEV)を1月10日より発売した。価格は275万円から392万円。
アストンマーティンは1月11日、『DBS』の最終モデル、「DBS 770 Ultimate」を1月18日、初公開すると発表した。
シボレーは1月10日、2ドアスポーツカーの『コルベット』(Chevrolet Corvette)の新グレードを1月17日、初公開すると発表した。
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは『プリウス』新型(HEV)の発売に伴い、モデリスタブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、1月10日より販売を開始した。
住友ゴム工業は、SUBARU(スバル)が2022年12月より受注を開始した新型SUV『クロストレック』にファルケン「ZIEX ZE001 A/S」の納入を開始したと発表した。納入タイヤサイズは225/55R18 98V。
ポルシェは1月10日、2ドアスポーツカー「911」シリーズの新モデル『911ダカール』(Porsche 911 Dakar)に、1970年代のラリー参戦車をモチーフにした3種類のデカールセットを欧州で設定すると発表した。