ホンダの『クラリティフューエルセル』はとても良くできた燃料電池車だった。『ミライ』から1年以上も遅れての発売だから当然といえば当然だが、ミライを上回る部分も多くあった。
WCOTY(ワールドカーオブザイヤー)主催団体は5月上旬、2017年から「ワールドアーバンカー」賞を設けると発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは5月18日、ボルボ『コンセプト40.1』を初公開した。
「トヨタが生んだ欧州車」をキャッチフレーズにする『オーリス』にハイブリッドモデル(HV)が加わった。
2016年3月のニューヨークモーターショーでワールドプレミアを果たした『メルセデスAMG GLC 43 4MATIC』。さらにその上に君臨する、「AMG GLC63 4MATIC」がこの秋登場を前に、ほぼフルヌードの状態で姿を見せた。
ドイツの高級車メーカー、アウディは『A6セダン』と『A6アバント』の2017年モデルを欧州で発表した。
英国の高級車メーカー、アストンマーティンが4月上旬、欧州で発表した『V12ヴァンテージS』の7速MT車。同車が米国市場には、100台限定の特別モデルとして導入される。
マセラティ・ジャパンが発表したマセラティ初のSUV『レヴァンテ』。日本には3グレードが導入される。
ドイツの高級車メーカー、BMWの電動技術に特化したブランド、「i」は5月上旬、『i3』の新グレードを欧州で発表した。
住友ゴム工業は5月18日、マツダが今春より北米などで発売する新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV『CX-9』向けに、ファルケンの高性能SUV用タイヤ「ZIEX CT50」の納入を開始した。