スズキは、ハーフカウルの大型スポーツバイク『バンディット1250S ABS』を一部改良して、1月15日に発売する。価格は111万2400円。
前回、TOPEAKのサイクルコンピューターを取り上げたが、その際、付随して利用するのはスマートフォーンだ。私の場合iPhoneを使っているが、iPhoneと自転車とはまことに相性が良い。
ヤマハ発動機は、前2輪・後1輪のシティコミューター『トリシティ MW125』が、日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)が2014年度に新設したゴールドセレクションに選定されたと発表した。
本田技研工業は、1月9日に開幕した「東京オートサロン2015」に大型ツアラー『ゴールドウイング SE』を展示。ならびにMotoGPマシン『RC213V』を出展し、バンク角度体感コーナーを設けた。
日本自動車輸入組合が発表した12月の輸入小型二輪車新規登録台数(速報)は、前年同月比9.5%増の1954台と、4か月ぶりに前年同期を上回った。
日本自動車輸入組合が発表した2014年の輸入小型二輪車の新規登録台数は、前年比1.8%増の2万2305台となった。
1月8日に行なわれたダカールラリー2015の第4ステージ(チレシト~コピアポ間)。ホンダのホアン・バレダ選手が315kmのコースを3時間27分28秒で走りきり、ステージ優勝を飾った。2位には、KTMのエースライダーのマルク・コマ選手が1分59秒遅れで付けた。
日本二輪車普及安全協会は1月8日、同協会のウェブサイトをリニューアル。これまでテキストのみで紹介されていた「二輪車通行規制区間」が、「Google ストリートビュー」で写真とともに閲覧することが可能となった。
滋賀県草津市の自転車店ストラーダバイシクルズは、1月17日、18日に「ニューイヤーMTBライド&スペシャライズドMTB試乗会」を京都府和束町の「京都ゆぶね TOPEAK MTB LAND」で開催する。
週刊少年チャンピオンで「弱虫ペダル」を連載中の渡辺航によるトークライブ「渡辺航のペダルナイト2~ザ・ペダル新年会!」が、東京・お台場の東京カルチャーカルチャーで1月19日に開催される。