モーターサイクルニュース記事一覧(867 ページ目)

ヤマハ発動機、障がい者雇用促進のための新会社を設立 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、障がい者雇用促進のための新会社を設立

ヤマハ発動機は、障がい者が能力と適性に応じて活躍できる場の提供と社会的自立の促進を目指し、新会社「ヤマハモーター MIRAI 株式会社」を10月1日に本社敷地内に設立する。

【鈴鹿8耐】“キング”ケニー・ロバーツ…8耐出場のきっかけ「後戻りできなかった」 インタビューその1 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鈴鹿8耐】“キング”ケニー・ロバーツ…8耐出場のきっかけ「後戻りできなかった」 インタビューその1

1985年の“コカ・コーラ”鈴鹿8耐に15万6000人のファンが押し寄せた。15万人を超えるのはこの年が最初であり、その多くのファンの視線は一点に絞られていた。そう、その視線の先にはキングことケニー・ロバーツがいた。

軽二輪車新車販売、4年ぶりに前年割れ…2015年上半期 画像
モーターサイクル

軽二輪車新車販売、4年ぶりに前年割れ…2015年上半期

全国軽自動車協会連合会が発表した2015年上半期(1-6月)の軽二輪車新車販売台数は、前年同期比6.5%減の2万6609台と4年ぶりに前年を割り込んだ。

軽二輪車新車販売、ヤマハとカワサキ好調で3か月連続プラス…6月 画像
モーターサイクル

軽二輪車新車販売、ヤマハとカワサキ好調で3か月連続プラス…6月

全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽二輪車新車販売台数は、前年同月比1.0%増の4845台と小幅ながら3か月連続プラスとなった。

スズキ新社長、二輪車事業「スズキらしい商品で赤字体質からの脱却を」 画像
自動車 ビジネス

スズキ新社長、二輪車事業「スズキらしい商品で赤字体質からの脱却を」

6月30日付でスズキ社長に就任した鈴木俊宏氏は同日、自身が中心になって策定した中期経営計画(2015~2019年度)を発表した。「SUZUKI NEXT 100」と名付けられたそれは、2020年に創立100周年を迎えるスズキが次の100年も成長し続けるためのものだ。

スズキ、新中期経営計画策定「5年間で20モデルの新型車を投入」 画像
自動車 ビジネス

スズキ、新中期経営計画策定「5年間で20モデルの新型車を投入」

スズキは6月30日、2015年度から5年間の新たな中期経営計画を発表した。それによると5年間で20の四輪の新型車を全世界に投入する一方で、二輪車事業の赤字体質からの脱却を図ることで連結売上高3兆7000億円を目指すとしている。

二輪車国内生産、21.9%減の3万1958台で7か月連続マイナス…5月実績 画像
モーターサイクル

二輪車国内生産、21.9%減の3万1958台で7か月連続マイナス…5月実績

日本自動車工業会が発表した2015年5月の二輪車生産台数は、前年同月比21.9%減の3万1958台となり、7か月連続で前年実績を下回った。

二輪車輸出、原付二種大幅増で6か月ぶりのプラス…5月実績 画像
モーターサイクル

二輪車輸出、原付二種大幅増で6か月ぶりのプラス…5月実績

日本自動車工業会が発表した2015年5月の二輪車の輸出台数は、前年同月比0.6%増の2万4913台と、6か月ぶりに前年同月を上回った。

【トライアル世界選手権 第5戦】トニー・ボウ、開幕からの連勝は9でストップ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トライアル世界選手権 第5戦】トニー・ボウ、開幕からの連勝は9でストップ

トライアル世界選手権シリーズ第5戦・フランスGPが6月27日・28日、アンドンで開催され、トニー・ボウ(ホンダ)は1日目に勝利を飾ったものの、2日目は2位に終わり、開幕からの連勝は9でストップした。

鈴鹿 モト-チャレンジ 第2戦、7月19日に南コースで開催…エントリー受付中 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿 モト-チャレンジ 第2戦、7月19日に南コースで開催…エントリー受付中

鈴鹿サーキットは、二輪レースの新シリーズ「モト-チャレンジ」第2戦を7月19日、南コースで開催する。

    先頭 << 前 < 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 …870 …880 ・・・> 次 >> 末尾
Page 867 of 1,140