「"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」を記念したオリジナルの「コカ・コーラ」スリムボトルが、6月19日より鈴鹿サーキットなどで限定販売されることが決定した。
カリフォルニア・ロサンゼルスにておこなわれたホンダ『レブル500』と『レブル300』のメディア向け試乗会。参加したジャーナリストらは設定されたチェックポイントを通過し、スタート&ゴール地点となるベニスビーチに戻るという、じつに開放的な試乗会であった。
バンコクモーターショーは、東京ショーと同様に2輪車も展示される。そのなかで今回、大きな存在感を見せたのは地元タイのGPXレーシングだ。1台をワールドプレミアしたほか、昨年発表したばかりの最新モデルをディスプレイ。国内外のメディアから注目を集めていた。
新型『レブル』のカスタムへの可能性は無限大だ。そう感じたのは3月下旬、カリフォルニア・ロサンゼルスにておこなわれたメディア向け試乗会でのこと。『レブル500』と『レブル300』のストックモデルが紹介されただけでなく、カスタムモデルも同時に披露された。
●ホンダ、33.2%増の1344台でトップ 3月
3月24~26日に東京ビックサイトで開催された東京モーターサイクルショー。MONSTER ENERGY&インターグローブースでは、2月に発売されたリアルライディングシミュレーター『Ride 2』など最新のバイクゲーム体験コーナーが設けられ、多くのバイクファンの注目を集めていた。
日本自動車工業会は3月31日、2017年2月度のニ輪車輸出台数を発表。前年同月比0.1%増の5万0535台で2か月ぶりのプラスとなった。
日本自動車工業会は3月31日、2017年2月度のニ輪車国内生産台数を発表。前年同月比5.3%増の6万1221台となり、5か月連続のプラスとなった。
モーターサイクルショーで注目を集めたホンダの新型『レブル』。カリフォルニア・ロサンゼルスにておこなわれたメディア向け試乗会で、いち早くその詳細をキャッチした。
モーターのテクノロジーが進む昨今、あらゆる乗り物が電動化される動きになって久しい。中には、電動化する必要性があるのか疑わしいモノもあるが、この子供用電気バイクはバイク人口を変える力を秘めているかもしれない。