7月25日から28日に開催される「2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会」と、モトブロガーのコラボが今年も決定した。
ドゥカティやMVアグスタ、カワサキの正規ディーラーを展開するライダースクラブは、日本最大のドゥカティストア「ドゥカティ千葉セントラル」を5月18日、千葉市若葉区にオープンする。
16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!
ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル『YZF-R3 ABS』をマイナーチェンジし日本市場に導入、6月10日より販売を開始すると発表した。
◆二輪車のカタナが持つ世界観を反映させたスイフトスポーツのトップモデル
◆スポーツサスペンション&エキゾーストを標準装備、スポーツシートはKATANAのロゴ入り
◆1トンを切る軽量ボディに140psの1.4リットルターボ搭載
クルマの世界における「SUV」よろしく、オートバイの世界では「アドベンチャーモデル」が大流行りだ。オンロードがメインだが、オフも行けちゃうデュアルパーパスモデルのことで、その始祖となるのはBMWの『GS』である。
ピアッジオグループジャパンは、装備を充実させたベスパ『プリマベーラ50』および、『プリマベーラ150』のスポーティーバージョン『プリマベーラS150』を5月7日より発売した。
鈴鹿サーキットは、7月27日・28日に「”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース」のイベントエリア「BASE8耐」特設ステージで開催する音楽イベント「8フェス」の第2弾出演アーティストとして、ファンキー加藤、小柳ゆき、THE BEAT GARDENの出演が新たに決定した。
ヤマハ発動機は5月8日、バレンティーノ・ロッシ選手が主宰する「VR46ライダースアカデミー」と行ってきた若手人材の育成プロジェクト「ヤマハVR46マスターキャンプ」について、3年間の継続を決定した。
日本無線は、二輪車用ETC2.0車載器「JRM-21」について、ETCレーンを通過時にバーが開かないおそれがあるとして、国土交通省へ自主改善を届け出た。対象となるのは、2018年2月8日から5月11日出荷分の5845台。