Fablicは、バイクフリマアプリ「RIDE(ライド)」のiOS版にて、バイクパーツの取り扱いを開始した。
自動車教習所ポータルサイト「教習所サーチ」を運営するWAKUWAKUは、バイクのフリマアプリ「RIDE」を運営するFablicと共同で「現在のバイク乗りが感じている、バイクの魅力について」をテーマとしたアンケート調査を実施。その調査結果を発表した。
MSネットは、自社ブランドElutの新製品「バイク用インカムBluetoothマルチレシーバー『MG101』」を8月19日より販売開始した。
アクサダイレクトは、自動車保険・ペット保険に続き、バイク保険でも保険料の「クレジットカードによる分割12回払い」の取扱いを開始した。
トライアンフモーターサイクルズジャパンと正規販売店契約を結ぶスナップリングは、「トライアンフ相模原」を8月27日に移転リニューアルオープンする。
俳優の萩原流行氏(享年62歳)が、オートバイで走行中に亡くなった交通事故で、近く東京地検交通部が関係者への判断をすることがわかった。妻のまゆ美さんが明かした。
ボッシュは、電動スクーター『eScooter』によるシェアリングサービス「Coup」を独ベルリンで開始したと発表した。
台湾のモーターサイクルブランド「キムコ」の日本法人 キムコジャパンは、8月1日付でアジアの二輪ブランドとして初めて日本自動車輸入組合(JAIA)に加入したと発表した。
ヤマハ発動機が発表した2016年6月中間期(1~6月)の連結決算は、為替差損などの影響で経常利益が前年同期比25.7%減の553億円と大幅減益となった。
日本自動車輸入組合が発表した7月の輸入小型二輪車新規登録台数は、前年同月比11.3%減の1837台と2カ月連続マイナスとなった。