試乗記 国産車ニュース記事一覧(95 ページ目)
【トヨタ スープラ 新型試乗】期待したとおり“鋭く曲がる”…工藤貴宏
せっかく気合を入れてスポーツカーを作るなら、危険な香りがするくらい鋭く曲がったほうが刺激的で楽しい。
【マツダ CX-30 新型試乗】“日本のファミリーセダン”の新しいカタチがこれだ…桂伸一
◆日本にジャストサイズのCX-30
◆新型マツダ3ベースの走り
◆主役はどっちだ?
【マツダ3 新型試乗】知らず知らずのうちに運転が丁寧になる…まるも亜希子
思えば子どもの頃から「姿勢を正しくしなさい、背筋を伸ばしなさい」と言われて育ってきたが、まさか運転においてもそれが重要な鍵を握っているとは思わなかった。
【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】第一印象が“誉めすぎ”ではなかったことを再確認した…桂伸一
◆「マツダ3」の走りをドイツで再確認
◆内燃機関にこだわるマツダの新技術
◆「G」と「D」の両面を持つSKYACTIV-X
◆『CX-30』のガソリンMHEV&ディーゼルと比較
【トヨタ RAV4 新型試乗】断然、絶対、やさしく抱擁してくれるアドベンチャー…岩貞るみこ
大きい。『RAV4』ってこんなんだったっけ? 華奢だった美少年が、しばらく会わないうちにすっかりおっさんになっていて落胆……したときと同じ気分になるのは、私だけではないだろう。
【三菱 エクリプスクロス ディーゼル 新型試乗】ようやく本命登場!ガソリンとの違いは想像以上…岡本幸一郎
◆本命のディーゼルが選択肢に加わった「エクリプスクロス」
◆8速AT化も静粛性、巡航性能に効いている
◆しっとりしなやかでフラット感のある乗り味に
日産の走る実験室「リーフNISMO RC-02」に試乗…おそろしく速く、そして曲がる
どう見ても『リーフ』に違いないレーシングカー然とした一台だ。これ、正式名称を『リーフNISMO RC-02』と言う。新型リーフのイメージリーダーであると同時に、日産・インテリジェント・モビリティを牽引するための技術的なEVのテストカーというのが本当の姿である。
【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】ホンダのチャレンジを味わいたい“高所得層”向き[後編]
ホンダが2018年に発売した新世代PHEV(プラグインハイブリッド電気自動車)、『クラリティPHEV』を駆っての4000km試乗。後編は最大の特徴であるPHEVパワートレイン「i-MMD Plug-in」から述べる。
【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】環境技術のアドバルーンではもったいない[前編]
ホンダが2018年にリリースしたPHEV(プラグインハイブリッド電気自動車)『クラリティPHEV』で4000kmあまり旅をする機会を得たので、リポートをお届けする。
【レクサス RX450hL 450km試乗】注目の3列シートSUV、マイチェン直前のロングドライブ
トヨタ自動車がグローバル展開しているプレミアムセグメントブランド「レクサス」のラージクラスSUV『RX450hL』で、450kmほどショートツーリングをする機会があったのでツーリングレポートをお届けする。
