トヨタ自動車は、4月12日から17日までイタリアで開催される「ミラノデザインウィーク2016」に、人とクルマの新たなつながりを「木」で具現化したコンセプトEV「SETSUNA」を出展する。
東京マラソン2016車いすレース部門女子1位の土田和歌子(八千代工業)や、男子3位の洞ノ上浩太(ヤフー)らが駆る競技用車いすは、ホンダ『S660』の八千代工業で製造されたもの。彼ら40代アスリートの大健闘で、ヤチヨの車いすが初めて五輪の舞台を走ることになる。
ゲームをテーマにした企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」が、2016年3月2日から5月30日まで日本科学未来館(東京・お台場)で開催されます。本稿では、「GAME ON」の展示内容をお届けします。
3万7000人が新宿・銀座・浅草と駆け抜けた東京マラソン2016。そのランナーたちといっしょに駆けた先導車や計時車、中継車といったクルマはことしもBMWが担った。同社広報によれば「本年は東京マラソンへ25台の車両を提供した」という(写真24枚)。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、第44次/第45次長期滞在クルーの油井亀美也宇宙飛行士によるISS長期滞在ミッションの報告会を行う。
NEXCO西日本は3月28日、高速道路ネットワーク構築のために進めている建設事業現場を見学する春休み企画「親子で“なるほど!高速道路発見”」を関西・四国地区で開催する。
2016年3月下旬に開通する国道357号東京港トンネル(西行きルート)を使ったもぐり初めスポーツイベント「東京臨海副都心スポーツフェスティバル 国道357号東京港トンネル RUN&WALK&YOGA RAVE」が3月19日~3月21日に開催する。
レクサスは、3月4日より東京タワー大展望台に「天空の湯会」と銘打ち、小山薫堂プロデュース、隈研吾デザインによる「風呂」を展示する。
タミヤは、プラモデル組み立てキット「1/12オートバイシリーズ」の新製品として「レプソル Honda RC213V '14」を3月26日頃に発売する。
中小企業基盤整備機構が運営するビジネス創発拠点・TIP*Sで、2月27日に地域課題の解決・地方創生を考えるアイデア創発イベントが開催される。今回は山形県朝日町のリンゴをテーマに2つのコースが用意されている。