円谷プロダクションは3日、「金城哲夫賞」創設を記念して、また第29回東京国際映画祭共催・提携企画として、金城哲夫が脚本を手がけた作品のダイジェスト上映および、同賞の審査員であるクリエイターたちによるトークショーを、東京・六本木ヒルズで実施した。
大好評のレスポンス新企画、360度「VR試乗動画」第2弾は『BMW M6 グランクーペ』をお届け!第1弾の『BMW M2』に引き続き、レーサー/モータージャーナリストの桂伸一氏が筑波サーキットで全開アタックを披露。
叡山電鉄(京都市左京区)は11月12日から、「きんいろモザイク×叡山電車」と題したラッピング車両の運行を始める。漫画誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画の一環で、今回は原悠衣さん原作の漫画「きんいろモザイク」のキャラクターで車両を装飾する。
西武鉄道は11月12日、「『銀河鉄道999デザイン電車』復活記念乗車券」を発売する。11月5日に開催される車両基地公開イベントでも先行発売を行う。
南海電気鉄道は10月27日、高野線で運行している「真田赤備え列車」の運行期間を延長すると発表した。
現在放送中のNHK大河ドラマ第55作「真田丸」が、10月27日の収録をもってクランクアップを迎えたことが発表された。
『ハリー・ポッター』シリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の公開を記念して
記念すべき第1回は『BMW M2』をピックアップ! レーサー/モータージャーナリストの桂伸一氏による筑波サーキットでの全開アタックを、臨場感あふれる360度動画でお楽しみ頂けます。
パートワーク(分冊百科)で定評のあるデアゴスティーニ・ジャパンは25日より、1/144スケール、全長243mmの「サンダーバード1号」が完成するプラモデル付きムック『サンダーバード1号をつくる』を発売する。模型はこの号1冊のキットだけで完成する。
米通信大手のAT&Tが、テレビ局や映画会社を傘下に置くタイムワーナーを日本円にして約8兆9000億円で買収することで合意したと発表した。