エマージング・マーケットニュース記事一覧(281 ページ目)
コショウ価格、需要増加で上昇傾向 マレーシア
マレーシア・コショウ委員会(MPB)は、コショウの価格について6年連続で上昇を続けており、今後も供給と比べて世界的なコショウへの需要が高まると見られることから価格が上昇すると見込んでいる。
エアインディアの人手不足、7月に解消か
エアインディアでは深刻な乗務員不足によりオンタイムパフォーマンスに影響が出ているが、これは7月に新規雇用した社員の研修が完了することによって解消されることを期待しているとエコノミックタイムスが伝えた。
GSTで自動車各社が懸念、政府が3月にメカニズム発表
4月に物品・サービス税(GST)が導入されることにより、税率が2倍になる可能性があるとして自動車メーカーから懸念が出ているが、政府は3月初旬にも税制のメカニズムを発表する模様だ。
Pizza Expressがインドでの事業拡大を計画
世界的なレストランチェーンで、そのカジュアルさと高級感あふれる雰囲気から他のクイックサービスレストランとは一線を画すと自負するPizza Expressがインドで今後5年の間に15億ルピーを投じ50店舗をオープンする予定である。
Turbo Megha Airwaysが2か月以内に「TruJet」として操業を開始
テルグ映画の大スター、ラム・チャラン・テージの後援を受けた南インドで3社目の地方航空会社となるTurbo Megha Airwaysが、4月までにDGCA(インド民間航空管理局)から最終許可を取得することを期待している。
日立製作所東原敏昭社長、インド首相と会見
日本の製造業大手、日立製作所の東原敏昭社長が18日、ナレンドラ・モディ首相と会見したとエコノミックタイムスが伝えた。
【東京オリンピック2020】ブラヒムズ、ハラル食提供目指し準備 日本市場への輸出に本腰
機内食のケータリングなどを手掛けるブラヒムズ・ホールディングスは、2020年に東京で行われるオリンピックではハラル(イスラム法に則った)食品の提供事業獲得を目指し準備を進めている。
14歳少女、イスラム国参加を計画 空港で拘束、ネット通じて勧誘か
クアラルンプール新国際空港(KLIA)で17日、14歳の少女が過激派組織、「イスラム国」(IS)に参加しようとして逮捕される事件が発生、ISの勧誘の手が子供たちに伸びていることに国民の間で衝撃が走っている。
タイ中部で大型トラックに貨物列車衝突…2人死傷
【タイ】21日朝、タイ中部ラチャブリ県で、タイ国鉄(SRT)の南部スンガイコロク発バンコク行き貨物列車が踏切で大型トラックに衝突し、トラックを運転していたタイ人男性(53)が死亡、同乗していた女性(45)が重傷を負った。
BMW i8、インドで発表 価格は2300万ルピーから
高級自動車メーカーBMWが18日、インドで最高値であり同社初のハイブリッドカーでもある『i8』スポーツカーを発表したとエコノミックタイムスが伝えた。
