エマージング・マーケットニュース記事一覧(109 ページ目)
ヒュンダイ のインド販売、21.3%増の4万台超え…月販新記録 9月
インド乗用車市場において、シェア第2位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは10月1日、9月のインド新車販売の結果を公表した。
【川崎大輔の流通大陸】創世記のベトナム中古車ウェブサイト
先月ベトナムを訪問してきた。中古車市場は日本の30年以上前と同じ状況だ。ただ、1つ異なる点はインターネットが存在するということ。中古車ウェブサイトの仕組みづくりは、健全なベトナム自動車市場の拡大に必要となるだろう。
ホンダ のインド販売23%増、アメイズ が最量販車に…9月
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは10月1日、9月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、1万8509台(輸出を除く)。前年同月比は23%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
三菱重工、高速道路課金制度の実証試験を開始…タッチアンドゴーなどと共同で マレーシア
三菱重工は2日、高速道路の複数車線を減速せず走行する車両に料金を課金するマルチレーンフリーフロー方式(MLFF)の実証実験をマレーシアで開始したと明らかにした。2018年の実運用を目指す。
マレーシア、首都圏中心にヘイズ悪化、一時「危機」レベル…5日には全国的に改善
マレーシアでは、首都圏クランバレーを中心にヘイズ(煙害)が悪化、セランゴール州シャアラムで4日午前9時に大気汚染指数(API)が308となり、一時「危険」レベルとなった。5日には全国的に改善している。
マレーシア、サバ州誘拐事件…「身代金払わねば人質殺す」と脅迫
マレーシア、サバ州サンダカンのレストラン「オーシャン・キング」において5月、過激派グループ・アブ・サヤフの武装勢力に誘拐されたレストランのマネージャーと客1人が誘拐された。
ブリュッセル航空、西アフリカ路線を大幅拡充へ…15年冬ダイヤ
ブリュッセル航空は10月2日、2015年冬ダイヤ(10月25日~2016年3月26日)の概要を発表した。
豪当局、VW グループに巨額罰金の可能性…最大1台当たり約1億円
世界的規模で、一部ディーゼル車に排ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。オーストラリアでは同社に対して、多額の罰金が科せられる可能性が出てきた。
米LCCジェットブルー、フォートローダーデール=キト線を開設へ…16年2月25日
米国LCCのジェットブルー航空は10月1日、フォートローダーデール-ハリウッド=キト直行便を2016年2月25日に開設すると発表した。
世界銀行、クアラルンプールの中央銀行内に研究拠点を開設
世界銀行グループが米国ワシントン以外で初めてクアラルンプールに研究拠点を開設した。ベルナマ通信が報じた。
