ホンダの中国現地法人は1月7日、2012年の中国新車販売の結果を明らかにした。
トヨタ自動車の中国法人は1月7日、2012年の中国における新車販売の結果を明らかにした。
アウディは1月7日、中国(香港を含む)における2012年の新車販売結果を明らかにした。総販売台数は、初の40万台超えとなる40万5838台。前年比は29.6%増と、大きく伸びた。
マツダの中国現地法人は1月4日、2012年の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は18万7087台。前年比は12.9%減と、2年連続で前年実績を割り込んだ。
韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは1月3日、2012年の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は過去最高の70万3007台。前年比は8.8%増だった。
新興国市場を中心に各社は地域専用車を投入している。
米国の民間調査会社のJDパワー&アソシエイツ社は12月21日、「2012年中国自動車信頼性調査」の結果を公表した。部門別ではトヨタが全11部門中、4部門を制して、信頼性の高さを印象づけた。
米国の民間調査会社のJDパワー&アソシエイツ社は12月21日、「2012年中国自動車信頼性調査」の結果を公表した。ブランド別では、BMWが最も信頼性の高い結果となった。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラック。同ブランドが中国において、ディーラーネットワークの大幅な強化を計画していることが分かった。
北京と広州の間(2298km)を結び、中国を南北に貫く、中広高速鉄道(京港旅客専用線)が26日全線開通した。従来までの中国鉄路で21時間かかる同区間を、鄭州・武漢などを経由して約8時間で走破する。最高速度は約300km/h。