エコカー EVニュース記事一覧(217 ページ目)

ついに1000万円超えた、トヨタ『アルファード』『ヴェルファイア』に初のPHEV…510万円からの入門車も 画像
自動車 ニューモデル

ついに1000万円超えた、トヨタ『アルファード』『ヴェルファイア』に初のPHEV…510万円からの入門車も

トヨタ自動車は12月20日、『アルファード』と『ヴェルファイア』に、プラグインハイブリッドシステム搭載車(PHEV・6人乗り)を新たに設定し、2025年1月31日に発売すると発表した。

ランチア『ガンマ』新型、ハイブリッドとEVを設定…2026年からイタリアで生産へ 画像
自動車 ニューモデル

ランチア『ガンマ』新型、ハイブリッドとEVを設定…2026年からイタリアで生産へ

ステランティスは、新型ランチア『ガンマ』の生産を2026年からイタリア・メルフィ工場で開始すると発表した。

マツダが8車種と最多、米IIHS最高の安全性評価「トップセーフティピック+」獲得 画像
自動車 ニューモデル

マツダが8車種と最多、米IIHS最高の安全性評価「トップセーフティピック+」獲得

マツダの米国部門は、2024年に8車種が道路安全保険協会(IIHS)から最高の自動車安全性評価「トップセーフティピック+」を受賞したと発表した。

EV充電インフラ拡充、テラチャージと東京建物不動産販売が業務提携…賃貸住宅向けサービス展開へ 画像
プレミアム

EV充電インフラ拡充、テラチャージと東京建物不動産販売が業務提携…賃貸住宅向けサービス展開へ

Terra Charge(テラチャージ)は、東京建物グループの東京建物不動産販売と、賃貸住宅へのEV充電インフラの拡充に向けて業務提携契約を締結したと発表した。

トヨタ、EVバッテリーの循環型サプライチェーン構築へ…米政府が支援 画像
プレミアム

トヨタ、EVバッテリーの循環型サプライチェーン構築へ…米政府が支援

トヨタ自動車の北米法人のトヨタ・エンジニアリング・アンド・マニュファクチャリング・ノースアメリカ(TEMA)は、米国エネルギー省の先端研究プロジェクト庁(ARPA-E)から450万ドルの助成金を獲得したと発表した。

日産、横浜で次世代型モビリティハブの実証実験へ…多彩な移動手段を集約したハブステーション始動 画像
プレミアム

日産、横浜で次世代型モビリティハブの実証実験へ…多彩な移動手段を集約したハブステーション始動

日産自動車、アットヨコハマ、一般社団法人Park Line推進協議会は12月21日から、横浜都心臨海部で「グリーン・マルチモビリティハブステーション」の社会実証実験を開始する。

ファーウェイ、中国NEV市場で存在感拡大…複数車種に自動運転技術など搭載 画像
プレミアム

ファーウェイ、中国NEV市場で存在感拡大…複数車種に自動運転技術など搭載

ファーウェイ(華為)は2024年、中国の複数の新エネルギー車(NEV)メーカーに自社のインテリジェント自動車ソリューションが採用されたと発表した。

EV需要が鈍化、ピックアップトラック『ラム』の電動化計画を変更、PHEVモデル先行発売へ 画像
自動車 ニューモデル

EV需要が鈍化、ピックアップトラック『ラム』の電動化計画を変更、PHEVモデル先行発売へ

ステランティスは、傘下の「ラム」ブランドの電動化計画を変更すると発表した。当初2025年前半に予定していた初のフル電動ピックアップトラック『ラム1500 REV』の発売を延期し、代わりに航続距離延長型PHEVの『ラム1500ラムチャージャー』を先行して市場投入する。

初代ビートルから最新の『ID.Buzz』まで、VWが75年の歴史を振り返る特別展…米国で開催中 画像
自動車 ビジネス

初代ビートルから最新の『ID.Buzz』まで、VWが75年の歴史を振り返る特別展…米国で開催中

フォルクスワーゲン・オブ・アメリカは、シメオネ財団自動車博物館と提携し、「Das Museumsprogramm:過去、現在、そして未来」と題した特別展を開幕した。

新素材でバッテリーを冷却、EV急速充電時の過熱防止技術をヒョンデモービスが開発 画像
プレミアム

新素材でバッテリーを冷却、EV急速充電時の過熱防止技術をヒョンデモービスが開発

韓国の自動車部品大手のヒョンデモービスは、電気自動車(EV)の超急速充電時におけるバッテリーの過熱を防ぐ新しい冷却素材技術を開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 …220 …230 ・・・> 次 >> 末尾
Page 217 of 2,062