テインが2015年2月より順次発売する車高調整式サスペンションの新商品『FLEX A』。トヨタ『86』にFLEX Aを装着したテスト車で、ストリートにおける乗り心地をチェックした。
テインは、同社車高調シリーズに新機構ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)を採用した新商品『FLEX A』を2015年2月より順次発売する。新商品は、サスペンションストロークに余裕を与える新機構を取り入れることで、車高調整の楽しみと乗り心地の両立を実現させたという。
スポーツシート製造・販売のブリッドは、リクライニングシートの新製品「ディーゴII ライツ」「ディーゴII ライツ クルーズ」を発売すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は、車齢20~30年を経過したモデル向け再生部品の価格を11月から20%引き下げる。部品交換や修理の際に正規ディーラーへの整備入庫を促進するのが狙い。
日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は23日に第11期総会を開催、活動内容や会計の報告と、事業計画案の共有などをおこなった。
マルエムは、タイヤバルブ、バランスウェイト、関連工具などを手掛ける自動車部品の中堅メーカーである。同社のスチール製バランスウェイト(貼り込み式)は、環境性能はもとより、現場の声を採り入れた作業性の良さが特徴だという。
オンラインストア「イーサプライ」を運営する山陽トランスポートは、車載ノートPCテーブル「EEX-SD1502」を発売した。価格は1980円。
キラメックは、車両盗難を防止する、世界初の検知型イモビカッター妨害装置「イモビカッターキラーRS200H」を開発し、10月20日より販売を開始する。
星光産業はダイハツ『タント』(LA600S/610S系)専用設計のセンタートレイ「EE-25」とバイザー&トレイ「EE-26」を発売する。
カー用品メーカーのナポレックスは、FIZZブランドの新製品として、バイザーに取り付けて使用する、ブリッジ固定タイプのサングラスホルダーを発売した。