たこフェリー(明石淡路フェリー)が休止したことで、地元では航路の早期再開を求め、署名活動が始まっている。同フェりーは11月16日に休止し、兵庫県淡路島は“原付バイクの孤島”と化した。
14日午前5時50分ごろ、石川県金沢市内の市道で、車道を歩いていた95歳の男性が対向してきた乗用車にはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた26歳の女性から事情を聞いている。
15日午前2時5分ごろ、千葉県千葉市花見川区内の京葉道路上り線で、本線を走行していた自転車に対して乗用車が衝突。自転車に乗っていた男性は下り線側に弾き飛ばされ、さらに2台のクルマにひかれた。男性は即死している。
14日午前11時40分ごろ、静岡県沼津市内の市道で、交差点を進行していた乗用車と自転車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で自転車に乗っていた16歳の男子高校生が意識不明の重体。警察はクルマを運転していた40歳の女性から事情を聞いている。
14日午前5時45分ごろ、岩手県盛岡市内の県道を通りかかった人から「湖に向けてクルマがスリップしたような痕跡がある」と警察に通報があった。警察や消防が捜索を行った結果、湖底に沈んだクルマを確認。運転していた53歳の女性が死亡している。
この1年間、よく紙面に登場したカタカナはどんな文字だったのだろうか。自動車関連で筆者は「リコール」と「レアアース」ではないかと思っているうちに、きょうの各紙にもその記事が多く載っていた。
14日午前3時20分ごろ、徳島県徳島市内の市道を走行中の乗用車が路外に逸脱。道路沿いのフェンスに突っ込む事故が起きた。運転していた男はクルマを乗り捨てて逃走したが、警察は後に徳島市交通局に勤務する48歳のバス運転手の男を逮捕している。
13日午前、鳥取県日南町内を流れる川で乗用車が転覆しているのを通行人が発見。消防に届け出た。クルマは約30m上を通る県道から転落したとみられ、運転していた49歳の男性は死亡が確認された。溺死したものとみられている。
13日午前6時55分ごろ、高知県高知市内の国道33号を走行していた乗用車が、前走する原付バイクに追突した後、道路脇の商店に突っ込む事故が起きた。警察はクルマを運転していた26歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
14日午前3時25分ごろ、山口県山口市内の県道で、交差点を右折しようとしていた乗用車と、対向車線を直進してきた原付バイクが衝突する事故が起きた。バイクの運転者は収容先の病院で死亡。クルマは逃走したが、警察は後に29歳の女を逮捕している。