東日本大震災の復興に財源が振り向けられることで、高速道路料金が大幅に変わる。順調にいけば6月末から7月初旬にも、割引なしの通常料金での利用が始まる。
10日午後7時45分ごろ、愛媛県西予市内にあるJR予讃線の踏切で、踏切内に立ち往生していた乗用車と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。クルマは大破し、乗っていた男性2人が死亡している。
10日午後11時10分ごろ、愛知県田原市内の国道259号を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路左側のガードレールに衝突する事故が起きた。この事故で後部座席の同乗者1人が死亡、運転者を含む3人が重傷を負っている。
11日午前2時30分ごろ、静岡県御前崎市内の市道で、パトカーの追跡を受けていた乗用車が路外に逸脱。道路左側に立つアパートに突っ込む事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた男性2人が死亡。アパートの住人2人も軽傷を負っている。
10日午前11時25分ごろ、新潟県新潟市北区内の市道で、交通違反者を取り締まるために路肩へ停車していたミニパトカーが無人のまま滑走。違反者の乗った軽乗用車に追突する事故が起きた。この事故で軽乗用車に乗っていた2人が軽傷を負っている。
10日午前11時ごろ、大分県日田市内の市道を走行していたバイクが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していたトラックと衝突する事故が起きた。バイクは転倒。運転していた35歳の男性は収容先の病院で死亡している。
保護者と教育関係者の情報サイト「リセマム」(運営:イード)が、新年度ということで、お父さんのお財布事情アンケート第2弾&子供の小遣いアンケートを実施している。あなたの額は多いのか少ないのか……。
千代田区内幸町の東電本店を13日、福島県、宮城県、岩手県の商工団体連合会の約20人が要望に訪れた。福島県事務所では、対応者が少なく、具体的な回答が得られなかったからだという。
ローソンは4月下旬より、東日本大震災の被災地で移動販売車の運用を開始する。関西地域で運用されてきた移動販売車を活用し、被害の大きかった東北地方を中心に無店舗地帯など食料の調達が困難な地域で、移動販売をおこなう。
東京大学は4月12日、本郷キャンパスの小柴ホールにて平成23年度の入学式を行った。