自動車 社会 社会ニュース記事一覧(139 ページ目)
夏休みのイベントにかける予算、いくらですか? 平均額は…
夏休みにもっとも楽しみにしていることにかける平均予算は、1世帯あたり7万5,583円であることが、バンダイが7月12日に発表した「小学生の夏休みに関する意識調査」結果より明らかになった。
ガードロープに接触した弾みで対向トラックとも衝突、ワゴン車の5人が重軽傷
11日午前6時20分ごろ、福島県会津若松市内の磐越自動車道下り線を走行していたワゴン車が道路左側のガードロープに接触。この弾みで対向車線側へ逸脱し、順走してきた大型トレーラーと衝突する事故が起きた。ワゴン車の5人が重軽傷を負っている。
同僚の飲み物に薬物を混入して交通事故を誘発か、高齢の女を殺人未遂で逮捕
職場で同僚やその親族が飲むお茶に睡眠導入剤を混入させ、この影響とみられる交通事故の発生を誘発させたとして、千葉県警は11日、印西市内の高齢者介護施設に勤務する71歳の女を殺人未遂容疑で逮捕した。2件の事故に関与した疑いがあるとみられる。
飲酒運転の死亡事故件数、月別ピークはなんと…7月!!
警察庁への取材で、飲酒死亡事故のピークが7月であることがわかった。道路交通法改正で飲酒運転に危険運転致死傷罪の適応など厳罰化がスタートした翌年、2010年から2016年までの累計による。
国道211号、7月16日に全区間で緊急車両の通行が可能に
国土交通省は、大雨と台風の被害で一部区間が通行止めとなっている国道211号について7月16日ごろには緊急車両の通行が可能になるよう工事を進める。
後続車のドライブレコーダー映像から特定、ひき逃げ容疑者を逮捕
6月中旬に神奈川県横浜市鶴見区内の市道で発生した重傷ひき逃げ事件について、神奈川県警は10日、同市内に在住する22歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
「警察に言わないで」と被害者に口止め依頼した男をひき逃げで逮捕
今月7日に愛知県春日井市内の国道19号で発生した重傷ひき逃げ事件について、愛知県警は10日、岐阜県中津川市内に在住する男をひき逃げ容疑で逮捕した。無免許運転の発覚を恐れ、被害者に口止めを依頼していたという。
鹿児島市で最大震度5強の地震 鹿児島空港に影響なし
11日11時56分頃、鹿児島県鹿児島市喜入町で最大震度5強の強い揺れを観測した。同町は鹿児島市役所から南に約28キロに位置する。また同県指宿市、南九州市で震度5弱を観測したほか、鹿児島県を中心として九州地方で震度4~1を観測した。
バイク2台を弾き飛ばして逃走の男、飲酒運転の発覚逃れを認める
9日午前2時ごろ、埼玉県宮代町内の圏央道(首都圏中央連絡自動車道)内回りを走行していた2台のバイクに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。この事故で2人が死傷。クルマは逃走したが、警察は後に運転者を逮捕している。
早大広告研に、“らしくない”交通安全ポスターを依頼した警視庁・戸塚署の思惑
警視庁戸塚署が早稲田大学広告研究会に「若者の交通事故防止」をテーマに、交通安全ポスターの製作を依頼した。同会の1年生と2年生の90人が8班に分かれて8案のポスターを製作、競った。
