自動車 社会ニュース記事一覧(536 ページ目)

国家公務員、東急電鉄のシェアオフィスで働く 画像
鉄道

国家公務員、東急電鉄のシェアオフィスで働く

東急電鉄のシェアオフィスを使って、総務省職員が働く体験を始めた。データを蓄積して、働き方改革に活かす。

北海道・国道274号日勝峠の通行止め解除は2017年秋 画像
自動車 社会

北海道・国道274号日勝峠の通行止め解除は2017年秋

国土交通省は、2017年秋ごろを目処に国道274号日勝峠の通行止めを解除すると発表した。

エコカー減税「より高み目指す目標を」...高市総務相 画像
自動車 社会

エコカー減税「より高み目指す目標を」...高市総務相

2017年春で期限を迎えるエコカー減税について、政府・与党で議論が続いている。一部を除きほとんどが減税対象となる現行制度の見直しを求め、高市早苗大臣が29日、総務省で次のように語った。

貸切バス事業者のASV、デジタル式運行記録計の導入---国土交通省が支援 画像
自動車 テクノロジー

貸切バス事業者のASV、デジタル式運行記録計の導入---国土交通省が支援

国土交通省は、軽井沢スキーバス事故の発生を受けた対策を踏まえ、ハード面の安全対策による事故防止の促進を行うため、貸切バスに対しASVとデジタル式運行記録計の導入を支援するため、12月1日に自動車事故対策費補助金の申請受付を開始する。

総合効率化計画3件を認定…モーダルシフトは初 国土交通省 画像
自動車 社会

総合効率化計画3件を認定…モーダルシフトは初 国土交通省

国土交通省は、総合効率化計画3件について、改正物流総合効率化法第4条第4項の規定により認定した。3件ともトラック輸送から鉄道または海上輸送に転換(モーダルシフト)する取り組みとして初めて認定した。

【新聞ウォッチ】カタログ燃費「高速道路」「市街地」「郊外」の3段階表示に変更---2018年10月から導入へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】カタログ燃費「高速道路」「市街地」「郊外」の3段階表示に変更---2018年10月から導入へ

カタログの表示と実際の走行時での燃費とがかけ離れているとの批判を受けた国土交通省が、自動車の燃費基準を改め、「市街地」「郊外」「高速道路」など走る条件ごとに燃費が示され、数値も実態に近いものになりそうだという。

自動車道を逆走して大型トラックと正面衝突、高齢男性が死亡 画像
自動車 社会

自動車道を逆走して大型トラックと正面衝突、高齢男性が死亡

24日午後5時55分ごろ、福井県おおい町内の舞鶴若狭自動車道下り線を軽トラックが逆走。順走してきた大型トラックと乗用車に衝突する事故が起きた。この事故で軽トラックを運転していた79歳の男性が死亡している。

違反車追跡のためにUターンしていたパトカー、路面電車と衝突 画像
自動車 社会

違反車追跡のためにUターンしていたパトカー、路面電車と衝突

24日午後4時ごろ、広島県広島市中区内の市道で、違反車両を追跡しようとUターンしていたパトカーと、併用軌道を後ろから進行してきた路面電車が衝突する事故が起きた。人的な被害は無かったが、双方の車両が小破している。

道路封鎖していたパトカーに衝突、盗難車に乗っていた少年3人を逮捕 画像
自動車 社会

道路封鎖していたパトカーに衝突、盗難車に乗っていた少年3人を逮捕

24日午前0時ごろ、愛媛県松山市内の国道317号で、盗難された疑いでパトカーの追跡を受けていたワゴン車が、前方で道路を封鎖していた別のパトカー2台に衝突する事故が起きた。乗っていた14~17歳の少年4人が重軽傷を負っている。

二輪街宣車で当選した松浪健太代議士...日本維新の会でオートバイ議連会長になる 画像
自動車 社会

二輪街宣車で当選した松浪健太代議士...日本維新の会でオートバイ議連会長になる

オートバイ利用者の不便を、新たな法律「オートバイ行政推進一括法」で改革することを主張する松浪健太代議士が、日本維新の会オートバイ議員連盟の設立で会長に選出された。

    先頭 << 前 < 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 536 of 3,311