ジャパンエナジーは、系列の給油所「JOM のむらステーション(富山県高岡市野村東町)で、従業員による一部の顧客に対する不正請求とその金員着服が判明したと発表した。
10日夕方、栃木県佐野市内の市道を走行していた乗用車が道路右側の路外に逸脱し、電柱に衝突する事故が起きた。クルマは大破し、後部座席にシートベルト未着用の状態で同乗していた男性が車外に投げ出されて死亡している。
10日夕方、長野県軽井沢町内の町道で、路上に停車していた乗用車が凍結路面でスリップして後退。後方に立っていた男性がクルマと石垣の間に挟まれる事故が起きた。男性は全身を強打したことが原因で死亡している。
10日正午ごろ、兵庫県姫路市内の市道で、兵庫県警・飾磨署が速度違反の取り締まりを実施していたところ、乗用車が停止指示を無視して逃走した。クルマは逃走中にパトカーなど2台と衝突。運転者はクルマを乗り捨て、さらに逃走している。
10日未明、茨城県竜ケ崎市内のスーパーマーケットで、店内に接されていたATM(現金自動預払機)が盗まれる事件が起きた。この事件の容疑者が乗ったとみられるクルマを警察が追跡。クルマは五霞町内で衝突事故を起こし、運転の男性が死亡している。
10日午前、静岡県富士宮市内の市道で、道路を横断していたとみられる男性がクルマにひき逃げされて死亡する事故が起きた。警察では第1発見者として名乗り出たタクシー運転手の男を容疑者として逮捕している。
9日午後、大阪府茨木市内のドラッグストア駐車場で、商品を万引きした男が逃走する際、これを制止しようとした保安員の男性をクルマで故意にはねた。男性は軽傷。クルマはそのまま逃走しており、警察は強盗致傷事件として捜査を開始している。
9日朝、埼玉県熊谷市内の市道を走行していた軽乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた乗用車と衝突した。この事故で乗用車側の1人が負傷。警察は軽乗用車を運転していた男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
9日未明、兵庫県神戸市北区内の阪神高速道路北神戸線で、南行き車線を逆走していた乗用車と、順走していた大型トラックがトンネル内で正面衝突した。乗用車は大破し、運転していた71歳の男性が重傷を負っている。
2006年5月、大阪府東大阪市内で軽傷ひき逃げ事件を起こしたとして、業務上過失傷害などの罪に問われた32歳の男性に対する判決公判が8日、大阪地裁で開かれた。裁判所は被害者の証言が曖昧だったことなどを理由に無罪を言い渡している。