埼玉県警は23日、新潟県内のガソリンスタンドで給油代金を踏み倒し、高速道路を使って埼玉県内まで逃走してきた36歳の男を詐欺容疑で逮捕した。逮捕当時に所持金は無く、埼玉県内のサービスエリアから「逮捕してくれ」と自ら通報したという。
NEXCO中日本は、紀勢自動車道(大宮大台 - 紀勢大内山間)の延伸を記念して、2月7日からWチャンスプレゼント「美(うま)し国を結ぶETCマイレージポイントプレゼント」と「ハイウェイキャンペーン三重2009」を行う。
グルメやショッピングを楽しめる商業施設SA・PAとして2008年に誕生したPasar(パサール)幕張では、ドライブの途中でもデートやショッピングを楽める提案として、2月11 - 14日の期間、バレンタインチョコレートを販売する。
2月11日の首都高速10号晴海線開通を前に「首都高スカイウォークin晴海」が1月25日、高速道路上で開催された。晴天に恵まれ、近隣住民や首都高速利用者など数千人が訪れた。
21日未明、岐阜県垂井町内の町道で、路上駐車していた新聞配達員の軽乗用車が乗り逃げされる事件が起きた。警察では窃盗事件として捜査を開始。約1時間後に56歳の男を逮捕した。派遣社員だったが解雇され、ホームレス状態になっていたようだ。
21日未明、大阪府大阪市東住吉区内で、客を装ってタクシーに乗り込んだ若い男に59歳の男性運転手が襲撃される事件が起きた。男は車外で包丁を振り回すなどして暴れたが、現場付近をパトロール中の警官が確保。強盗の現行犯で逮捕している。
21日午後、福井県福井市内の北陸自動車道下り線で、86歳の男性が運転する乗用車が約3kmに渡って逆走するトラブルが起きた。正面衝突を避けようとした順走車が路外に逸脱し、ガードレールに接触する事故が起きている。
多忙な従兄になりすまし、教習所に通ってこの従兄名義の運転免許を取得した23歳の男について、愛知県警は21日、有印私文書偽造・同行使や免状等不実記載の容疑で逮捕した。依頼した24歳の男(免許名義人の従兄)も同容疑で逮捕している。
ポルシェは21日、新しいポルシェミュージアムの展示内容を公表した。28日にオープン式典を開催し、31日から一般公開される。
NEXCO中日本と近畿日本ツーリスト、はとバスの3社は、建設中の新東名高速道路の見学と、旬の観光などを組み合わせたバスツアーを共同で企画、発売する。