自動車 社会ニュース記事一覧(1,527 ページ目)
 
    「412人内閣」の菅代表、「公平で透明な党運営」の岡田幹事長
菅直人代表は17日午前、千代田区の憲政記念館で「民主党両院議員総会」を開会。新人事採決前の挨拶で次のように語った。「選挙が終わればノーサイド。連立を組んでいる国民新党のみなさんも含めて412人内閣を作ることを約束した」と、再び挙党体制を強調。
 
    民主党人事---幹事長ほか正式決定
民主党は17日午前、東京・千代田区の憲政記念館で両院議員総会を開催。菅新代表による幹事長、政調会長、国対委員長を採決した。新役員は以下の通り(括弧内は前職)。
 
    【井元康一郎のビフォーアフター】“モビリティ議論”無視した環境自動車税
自動車税制に関し、新しい動きがあった。総務省は15日、「自動車関係税制に関する研究会」の報告書を公開。その中で、軽自動車税を廃止して普通乗用車と同じ税体系に組み入れた「環境自動車税」を創設する考えを示したのだ。
 
    【高速道路新料金】何の言い訳もできない---前原国交相
菅改造内閣で外相に内定している前原国交相が17日、辞表提出後に行った閣議後会見で、高速道路の段階的な無料化の議論がほとんど進んでないことを問われ、こう語った。
 
    ひったくり原因で死亡、男と少年を強盗致死で逮捕
今年8月、千葉県松戸市内でひったくり被害を受けた女性が死亡した事件について、千葉県警は13日、松戸市内に在住する24歳の男と、柏市内に在住する19歳の少年を強盗致死容疑で逮捕した。少年は容疑を認めているが、男は否認している。
 
    バス待ちの小学生を直撃、5人が重軽傷
13日午後2時30分ごろ、千葉県館山市内の国道140号を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側のバス停に突っ込み、バスを待っていた小学生約10人の列を直撃した。この事故で小学生4人が重傷。クルマの同乗者1人も軽傷を負っている。
 
    JR東日本が社員7人を処分 乗車記録消してタダ乗り
JR東日本(清野智社長)は、私物のIC乗車券を使って運賃支払いを不正に免れた社員7人について、懲戒解雇から減給までの処分を下した。
 
    【高速道路新料金】無料化でトラブル続出…JAF
日本自動車連盟(JAF)は、高速道路無料化社会実験区間での7~8月に実施したロードサービス件数をまとめた。
 
    環境自動車税、バス・トラックは税率格差の見直しも
15日、総務省が報告書を公開した「環境自動車税」。現行の自動車税の税率では自動車の種類による税率格差や同一車種内でも営業用と自家用の格差を設定しているが、「環境自動車税」では、それらの見直しもあり得るとした。
 
    自工会が交通安全キャンペーン…後席シートベルト着用推進など
日本自動車工業会は、9月21日から10月31日まで政府が実施する秋の全国交通安全運動と連動し、「自工会・2010年秋季交通安全キャンペーン」を実施する。

