今年2月、新潟県津南町内にあるJR飯山線の踏切で、JR東日本の保線担当社員の誘導に従って踏切内に進入した乗用車と、通過中の普通列車が衝突。クルマを運転していた男性が死亡した事件について、新潟県警は19日、誘導を行った社員2人を書類送検した。
英国ロータスカーズのミッドシップ2+2スポーツカー、『エヴォーラ』。同車が、イタリア警察に導入される。
クラスごとに授業の内容がだいぶ違うようです。なるべく上のクラスで授業を受けさせたいのですが、そもそも授業で扱っている内容が違ってはクラスを上げることが困難かと思われます。
旺文社は7月21日、各学年の学習漢字を網羅し、朝の読書活動に適した「○年生で読みたい10分のお話」シリーズを発表した。8月2日に刊行する。
日本図書センターは、写真やイラストがとびだして見える「このホネなあに? 3D動物ふしぎ図鑑」を刊行した。
16日午後3時15分ごろ、神奈川県茅ヶ崎市内の市道で乗用車が約100mに渡って暴走し、電柱に衝突する事故が起きた。クルマは前部が大破し、運転していた75歳の男性が収容先の病院で死亡している。
栃木県上三川町内の国道4号で大型バイクを運転中、制限速度を大幅に上回る172km/hで走行したとして、栃木県警は17日、栃木市内に在住する30歳の男を道路交通法違反(速度超過)の現行犯で逮捕した。
17日午後2時10分ごろ、神奈川県藤沢市内にある江ノ島電鉄線(江ノ電)で、踏切内に立ち往生していた乗用車と、通過中の上り列車が衝突する事故が起きた。クルマは中破したが、乗っていた5人は車外に脱出していて無事。列車の乗客乗員にもケガはなかった。
17日午前1時25分ごろ、神奈川県厚木市内の市道でUターンしようとしていたワゴン車に対し、後ろから進行してきた別のワゴン車が衝突する事故が起きた。この事故でUターン側のワゴン車に乗っていた5人が死傷している。
17日午前7時55分ごろ、千葉県市原市内の国道16号を走行中の乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車3台と次々に衝突する事故が起きた。最初に衝突し軽乗用車が大破し、乗っていた2人が死傷した。乗用車を運転していた男性には居眠りの疑いがあるという。