自動車 社会 行政ニュース記事一覧(176 ページ目)

先進的なMaaSモデル構築に補助金 国交省がプロジェクトを公募 画像
自動車 社会

先進的なMaaSモデル構築に補助金 国交省がプロジェクトを公募

国土交通省は4月17日、日本版MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の取り組みを加速するため、MaaS構築を牽引するモデルプロジェクトを公募すると発表した。

リコール届出対象台数、過去最多 2019年度 画像
自動車 社会

リコール届出対象台数、過去最多 2019年度

国土交通省が4月17日発表した2019年度(2019年4月~2020年3月)のリコール届出対象台数は前年度比28.2%増の1053万4494台となった。世界的な大規模リコールとなったタカタ製エアバッグ関係を除くと974万1698台で過去最高だった。

有価証券報告書などの提出期限、9月末まで延長へ 新型コロナ影響 画像
自動車 社会

有価証券報告書などの提出期限、9月末まで延長へ 新型コロナ影響

金融庁は4月17日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を踏まえて、3月期が決算の企業に対して有価証券報告書や四半期報告書などの提出期限について、企業が個別の申請を行わなくとも、一律に2020年9月末まで延長すると発表した。

経産省、事業者支援メニューを LINEで発信…新型コロナウイルス影響 画像
自動車 社会

経産省、事業者支援メニューを LINEで発信…新型コロナウイルス影響

経済産業省は4月16日、LINE公式アカウント「経済産業省新型コロナ事業者サポート」で、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向けに支援メニューに関する新着情報を発信していると発表した。

運転免許証の更新手続きを休止 北海道や愛知などの特定警戒都道府県でも 画像
自動車 社会

運転免許証の更新手続きを休止 北海道や愛知などの特定警戒都道府県でも

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が緊急事態宣言を全国に拡大したのに伴う特定警戒都道府県を中心に、運転免許証の更新手続きが中止になる。

車検証の有効期限、全国で6月1日まで延長 緊急事態宣言拡大 画像
自動車 社会

車検証の有効期限、全国で6月1日まで延長 緊急事態宣言拡大

国土交通省は4月16日、緊急事態宣言が全国に拡大されることから自動車検査証の有効期間を延長すると発表した。

コロナ対策正念場---緊急事態宣言を全国に拡大、大型連休の移動抑制へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

コロナ対策正念場---緊急事態宣言を全国に拡大、大型連休の移動抑制へ[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

運転免許の更新手続きを休止 緊急事態宣言の先行した7都府県 画像
自動車 社会

運転免許の更新手続きを休止 緊急事態宣言の先行した7都府県

新型コロナウイルスで、政府が緊急事態宣言の発令で先行した7都府県すべてで、運転免許の更新業務などが休止となることが明らかになった。政府は緊急事態宣言を全国に拡大したことから全国で運転免許の更新が停止となる可能性がある。

超小型モビリティなどの走行モードを規定 燃費測定方法 画像
自動車 社会

超小型モビリティなどの走行モードを規定 燃費測定方法

国土交通省は4月15日、超小型モビリティなど、最高速度が制限された電気自動車(EV)に適した走行モードを規定するなど、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示などを改正すると発表した。

3月の訪日外国人数93.0%減 過去最大の落ち込み 画像
自動車 社会

3月の訪日外国人数93.0%減 過去最大の落ち込み

日本政府観光局が4月15日に発表した2020年3月の訪日外国人数は前年同月比93.0%減の19万4000人と、過去最大のマイナス幅となった。