◆2.0ターボを中心にしたPHVシステムを強化
◆欧州の大都市部の「グリーンゾーン」では自動的にEVモードに
◆先進運転支援システムに新機能を追加
ジャガーは現在、欧州Eセグメントモデル「XF」改良新型を開発しているが、初のLWB(ロングホイールベース)仕様が設定されることが確実となった。
ダイハツは、コンパクトSUV『ロッキー』を一部改良、最上級グレード「プレミアム」にモノトーンのカラーバリエーションを追加設定し、6月1日から販売を開始した。
◆最新のLEDテクノロジー
◆9.3インチの縦長モニターを採用
◆新しいルノーイージーリンクマルチメディアシステム
ヤナセは5月29日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。売上高は前期比で微減となったものの、営業利益・当期利益ともに増益を確保した。
アウディ(Audi)は5月29日、新型車の開発を加速させるために、「アルテミス」と呼ばれるプロジェクトを立ち上げた、と発表した。
全国軽自動車協会連合会が6月1日に発表した2020年5月の軽自動車新車販売台数(速報)は前年同月比52.7%減の7万0307台。東日本大震災直後、2011年4月の7万6848台を下回り、1998年1月の統計開始以来、最低を記録した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は5月29日、eモビリティを推進する目的で、中国のJAC(安徽江淮汽車)との合弁会社、JACフォルクスワーゲンへの出資比率を、50%から75%に引き上げると発表した。
日本自動車販売協会連合会は、2020年5月の新車販売台数(軽を除く)を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大による需要低迷などで、前年同月比40.2%減の14万7978台と大幅な減少となった。
IDOMは、4月より展開している「ガリバー新型コロナウイルス対策クルマ支援」の対象車両に、エコラボ社の業務用除菌・消臭剤「アクア・デオ プラス」を使用すると発表した。