◆燃費は52.6km/リットル
◆EVモードの最高速は135km/h
◆スマホで空調などを遠隔操作
カーオーディオのことをなんでも相談できる頼れる存在、“カーオーディオ・プロショップ”。当特集では、そこに行くことで得られる利点を1つ1つ解説している。当回では、“ハイエンド”を満喫しようと思ったときにどのようなメリットが得られるのかを明らかにしていく。
トヨタが発売を予告したBセグメントSUVの『ヤリスクロス』。25年前にデビューした初代『RAV4』以来の、SUVの経験を生かして開発されたという。RAV4は世界的ベストセラーとなり、最近では『C-HR』がスタイリッシュで効率的なSUVとして定評を得ている。
◆EV化による運動特性の変化に合わせて細部に至るまでチューニング
◆最大出力204ps を発生するモーター
◆1回の充電で最大400kmを走行可能
現在全日本ラリー選手権では、トップバッターでご紹介した上原先生のお隣に乗っていらっしゃる漆戸あゆみさん。2016年は眞貝選手の隣に乗っていらっしゃったので、私が人生でいちばん最初にお話しさせていただいたコ・ドライバーさんでもあるんですよね。
6月2日、コロナ禍によって今シーズン未開幕の状態にあるF1が、7月~9月初旬にかけてのレース開催計画を発表した。2020年のF1は7月5日と12日の“オーストリア連戦”でスタート、まずは10週で8レースの強行軍となる。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、ドローンによって撮影されたメルセデスベンツ博物館の新たな映像を公開した。最初の数日間で、約600万回の再生を記録したという。
◆ルノースポールにインスパイアされたエクステリア
◆最新の先進運転支援システム
◆ドライバーの眠気を検出する新機能
東芝は、インターフェースブリッジICのラインアップに、車載IVI(In-Vehicle Infotainment)システム向け製品「TC9594XBG」「TC9595XBG」を追加。サンプル出荷を6月から順次開始する。
トヨタ自動車は6月2日、日本国内で販売する高性能スポーツ『GRヤリス』の全ラインアップを発表。高出力モデル「RZ」に加え、1.5リットルダイナミックフォースエンジン&CVTの「RS」、競技ベース用の「RC」を設定し、2020年9月頃の発売を予定している。