ウィラーエクスプレスは同社史上最高の快適性を実現した新4列シートを開発し、東京~大阪間の夜行便にて4月28日より運行開始する。それに先駆け、4月17日より予約サイト「WILLER TRAVEL」にて一般販売を開始した。
自動車開発のエンジニアリング会社で名古屋に本拠を置くエイム(AIM)が、オートモビルカウンシルに初出展。4月14日、EV開発プロジェクトであるAIM NEV PROJECTの第1弾コンセプトカー『AIM EV SPORT 01』を幕張メッセでアンベールした。
シダックスグループの大新東は、横浜市で自主運行する路線バスにEVバス1台を導入し、4月19日より運行を開始する。なお、大新東およびシダックスグループとして、EVバスを導入・運行するのは初となる。
◆モーターは最大出力122hpを発生
◆ルノー日産三菱アライアンスの「CMF-C」車台
◆「Nissan Connect Services」アプリに対応
◆最新の「プロパイロット」搭載
アウディジャパンは、コンパクトモデル『A3スポーツバック』『A3セダン』に限定車「ニューアーバンスタイル」を設定し、4月17日より発売する。
4月に発表された新型いすゞ『エルフ』の発表会では、「mio」という参考出品モデルがあった。普通免許で運転できる小型トラックという位置づけだが、一部ではキャンピングカーのベース車になるのでは? という声も上がっている。
BYDは4月16日、メルセデスベンツとのEV合弁、「デンツァ(DENZA)」ブランドの新型車を4月18日、中国で開幕する上海モーターショー2023で初公開すると発表した。
ポルシェは現在、『911』ファミリーの改良モデルとなる「992.2」世代を開発中だが、その高性能モデルとなる『911 GTS』の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
総合チューニングパーツメーカーのHKSは、スーパーチャージャーキット取付時のエンジン制御を実現するGR86/BRZ専用設計のサブコントロールシステムを発売した。
◆新しい空力デザインを採用
◆ツインモーターは最大出力517hp
◆LiDAR搭載車はパルスレーザー信号を利用して物体の位置を正確に検出