自動車記事一覧(1443ページ目)

テーマは「Sparkle」、日本特殊陶業が各種製品展示へ…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ビジネス

テーマは「Sparkle」、日本特殊陶業が各種製品展示へ…ジャパンモビリティショー2023

日本特殊陶業は、10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで、東京臨海新都心の東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」に出展する。

齋藤飛鳥×トヨタカローラクロス の特設サイトがオープン 画像
自動車 ニューモデル

齋藤飛鳥×トヨタカローラクロス の特設サイトがオープン

トヨタ自動車は、人生のターニングポイントを迎えた人が、カローラシリーズで旅するプロジェクト「COROLLA ROAD TRIP MEMORIES」を2023年10月19日より開始する。

トヨタ自動車、長引く生産停止---新たに宮城・岩手など8工場13ラインに拡大[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車、長引く生産停止---新たに宮城・岩手など8工場13ラインに拡大[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。 

トヨタ RAV4、史上最強かつ最速はPHEV…2024年型を米国発表 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ RAV4、史上最強かつ最速はPHEV…2024年型を米国発表

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は10月17日、SUV『RAV4』のプラグインハイブリッド車(PHEV)、『RAV4プライム』(日本名:『RAV4 PHEV』に相当)の2024年モデルを発表した。

「冒険心を呼び覚ませ!」三菱自動車がブース概要発表、モンハンとのコラボも…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ニューモデル

「冒険心を呼び覚ませ!」三菱自動車がブース概要発表、モンハンとのコラボも…ジャパンモビリティショー2023

三菱自動車は、10月25日から11月5日まで、東京臨海新都心の東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023」に、「冒険心はいつもあなたの中にある。いつだって誰だって、どこにいたって冒険はできる。」をテーマに出展する。

台風や秋雨に備える! ガラス撥水剤の必要性と効果とは?~Weeklyメンテナンス~ 画像
自動車 ビジネス

台風や秋雨に備える! ガラス撥水剤の必要性と効果とは?~Weeklyメンテナンス~

雨天時の走行で快適性をアップさせるひとつの方法がガラスの撥水処理だ。走行風でスルスルと雨粒が流れ落ち、クリアな視界を保てるガラス撥水剤を使ったフロントウインドウの処理を実践しよう。

インプレッサ用の全長調整式車高調が販売開始、テイン「FLEX Z」に適合追加 画像
自動車 ビジネス

インプレッサ用の全長調整式車高調が販売開始、テイン「FLEX Z」に適合追加

サスペンション専門メーカーのテインが全長調整式車高調「FLEX Z」(フレックス ゼット)にスバル『インプレッサ・スポーツ(GT2)』用の適合車種ラインナップを追加、販売が開始された。

最強のスープラ「GRMN」ついに登場か!? BMWの直6ツインターボ搭載で500馬力オーバー必至 画像
自動車 ニューモデル

最強のスープラ「GRMN」ついに登場か!? BMWの直6ツインターボ搭載で500馬力オーバー必至

2019年、17年ぶりの復活が話題となったトヨタの2ドアスポーツカー『スープラ(GRスープラ)』。いよいよ本命ともいえる最強モデル『スープラGRMN』が登場する。ドイツ・ニュルブルクリンク付近でテストをおこなうプロトタイプの姿をスクープした。

新車から乗り続けるスカイラインや360ccのフロンテなど…20世紀ミーティング2023秋季 画像
モータースポーツ/エンタメ

新車から乗り続けるスカイラインや360ccのフロンテなど…20世紀ミーティング2023秋季

新潟県三条市のミズベリング三条(水防学習館)特設会場で10月15日、「20世紀ミーティング2023秋季~クラシックカー&バイクの集い」が開催され、歴代の名車やバイクなど合わせて約130台が集まった。主催は20世紀ミーティング実行委員会。

MINI ハッチバック 新型、EVの新写真を公開…中国と英国で生産へ 画像
自動車 ニューモデル

MINI ハッチバック 新型、EVの新写真を公開…中国と英国で生産へ

MINIは10月16日、新型3ドアハッチバックEV、MINI『クーパー・エレクトリック』(MINI Cooper Electric)の新写真を公開した。まずは中国の合弁工場で生産を開始する予定で、2026年からは英国でも生産を行う計画だ。