2019年9月の自動車記事一覧(44ページ目)

[サウンドシステム構築論]ビーウィズだから可能なシステム 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドシステム構築論]ビーウィズだから可能なシステム

さまざまなやり方でシステム構築できるカーオーディオ。当特集では、その具体例を1つ1つ紹介してきた。最終回となる当回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド“ビーウィズ”に焦点を当てる。同社製品だからこそ実践可能な“システムスタイル”を、詳細に解説する。

【名古屋オートモーティブワールド2019】110社増の680社出展で開幕…4万人の来場見込む 画像
自動車 ビジネス

【名古屋オートモーティブワールド2019】110社増の680社出展で開幕…4万人の来場見込む

自動車の最先端技術を一堂に集めた技術展「第2回名古屋オートモーティブワールド2019」が9月18日にポートメッセなごやで開幕した。

【トヨタ カローラ 新型】TRD、エアロパーツでアグレッシブに 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ カローラ 新型】TRD、エアロパーツでアグレッシブに

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型『カローラ』『カローラツーリング』の発表にあわせ、TRDブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、9月17日より販売を開始した。

フィアット 500X に「スポーツ」、専用チューンの足回り…欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500X に「スポーツ」、専用チューンの足回り…欧州発表

◆1.3ターボは150hp
◆スポーティな専用内外装
◆交通標識認識とレーンアシストが標準

コンチネンタル、通信するタイヤ「コンチ・ケア」発表…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

コンチネンタル、通信するタイヤ「コンチ・ケア」発表…フランクフルトモーターショー2019

コンチネンタル(Continental)は、フランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、「コンチ・ケア」(Conti C.A.R.E.)を初公開した。

日米貿易協定、日本車の追加関税回避、トヨタは米テキサス工場に追加投資[新聞ウオッチ] 画像
自動車 ビジネス

日米貿易協定、日本車の追加関税回避、トヨタは米テキサス工場に追加投資[新聞ウオッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

【トヨタ カローラ 新型】今後のトヨタ車はディスプレイオーディオが基本?…コネクテッド機能 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ カローラ 新型】今後のトヨタ車はディスプレイオーディオが基本?…コネクテッド機能

新型トヨタ『カローラ』はコネクテッド機能でも大きな変更がある。ユーザーから見た使い勝手はあまり変わらないように見えるが、今後の車両AV機器やテレマティクス機能を見る上でディスプレイオーディオが標準搭載された意味は大きい。

BMW M8クーペ に謎のウィング…700馬力の高性能モデル「CS」か 画像
自動車 ニューモデル

BMW M8クーペ に謎のウィング…700馬力の高性能モデル「CS」か

BMWのフラッグシップ・2ドアクーペ『8シリーズ』の頂点に設定される『M8クーペ』が、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。

クルマの試乗、スマホのキャラクターが案内…営業スタッフの同乗なし 画像
自動車 テクノロジー

クルマの試乗、スマホのキャラクターが案内…営業スタッフの同乗なし

電通と電通デジタルは、自動車販売店営業スタッフの代わりに車載スマホのキャラクターが案内する、AI試乗ソリューションを開発、9月17日よりサービス提供を開始した。

【ボルボ XC90 新型まとめ】静かでパワフルなディーゼル採用…価格や燃費、試乗記 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ XC90 新型まとめ】静かでパワフルなディーゼル採用…価格や燃費、試乗記

ボルボの7人乗りフラッグシップSUV『XC90』(Volvo XC90)は、次世代プラットフォームの採用や軽量化が図られた。パワートレインにはPHEVやクリーンディーゼルなどが用意されている。

    先頭 << 前 < 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 44 of 98