アクセラの後継モデルとして登場した『MAZDA3』(マツダ3)。エクステリアデザインは伸びやかでスマートなラインが特徴となっている。ホイールのグレードアップで独自のアレンジを加えるのにも絶好のベース車と言えるだろう。
鈴鹿サーキットは、レース・イベントで活躍するイメージガール「鈴鹿サーキットクイーン 第42期生」の募集を12月1日まで受け付ける。
◆フロントグリルに3Dプリント模様
◆「ハイ、BMW」で音声アシスト起動
◆自動運転か手動運転を選択
◆メルセデス 35PSに敬意を表して開発
◆フロントグリルに車両に関する情報を表示
◆インパネにデジタルコンテンツを投影
車内で音楽を高音質に楽しむための重要項目の1つである、『サウンド調整術』について解説している当コーナー。今回からは新章に突入し、“タイムアライメント”の操作方法を紹介していく。まずは、これがどんな機能であるのかをおさらいしながら、タイプ解説を行ってみる。
◆ディーゼルエンジンのしくみ◆ディーゼルエンジンのメリットは?◆ディーゼルエンジンのウィークポイント◆日本で販売されている最新のディーゼルエンジン車
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型『カローラ』『カローラツーリング』の発売に伴い、モデリスタブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、9月17日より販売を開始した。
トヨタ自動車は9月17日、『カローラ』のセダンおよびワゴンモデルを全面改良し、発売した。今回の改良を機にセダンはカローラに、ワゴンはカローラツーリングに車名を変更。またグローバルモデルとデザインを統一する一方で、日本市場に合わせた専用ボディを採用した。
新型アウディ『RS7スポーツバック』は、新型『A7スポーツバック』をベースに、アウディスポーツが開発した高性能モデル。新型のパワートレインは、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボ「TFSI」エンジンだ。
自動車産業の集積地、名古屋での2回目の開催となる自動車技術展「オートモーティブワールド」が、いよいよ明日9月18日、ポートメッセなごやで開幕する。