2018年のピレリ・スーパー耐久シリーズが31日、鈴鹿サーキットで開幕。公式予選はST-XクラスのNo.24スリーボンド日産自動車大学校GT-R(内田優大/藤井誠暢/平峰一貴)がポールポジションを獲得した。
キャデラックはニューヨークモーターショー2018において、『CT6 Vスポーツ』を初公開した。キャデラックのフラッグシップサルーン『CT6』改良新型に追加された高性能グレードだ。
オープンカーに乗り込んだ小池百合子都知事が31日、お年寄りの原宿と呼ばれる東京都豊島区巣鴨の商店街や国道17号を、約1時間にわたってパレードした。
オートバックスセブンは、4月28日の「洗車の日」に合わせ、4月1日から5月31日までの2か月間、全国のオートバックスグループ店舗で洗車の日企画売場を展開する。
NTTドコモが運営するカーシェアリングサービス「dカーシェア」は、3月31日にベルサール秋葉原にて2台のホコリまみれの自動車「dusty car」を展示した。3月4日に渋谷109の前で開催したイベントの秋葉原版だ。
スタンダード、セレクト、プレミアム、RSと、テイストの異なる4つのラインを揃える最新『N-ONE』。ヒエラルキーではなく、好みで仕様が選べるところがいいし、各ラインごと豊富なボディ色が設定されている点も嬉しいところだ。
マツダは、ニューヨークモーターショー2018において改良新型『CX-3』をワールドプレミア。『マツダ 魁 CONCEPT』も北米初公開した。
三井不動産リアルティは、同社が運営するカレコ・カーシェアリングクラブにて、「月会費無料プラン」を4月24日から新たに開始すると発表した。
NEXCO東日本(東日本高速道路)は29日、高速道路リニューアルプロジェクトにおいて、「ロードジッパーシステム」を活用しての時間帯別車線運用を行なうと発表した。
80年代のアメリカ映画ではヒッピー文化の象徴として「コンビ―(Combi)」の愛称で親しまれたこの車がよく登場していた。それをキャンピングカーとしてレストアして展示していたのは、もちろんフォルクスワーゲンのブースだ。