米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは5月8日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万8163台。前年同月比は40.9%増と、11か月連続で前年実績を上回った。
日野自動車グリーンファンドは5月16日、自然環境保全活動を行う団体・グループ・個人を対象に、2017年度助成事業の募集を開始した。
日産自動車は、平成29年春の褒章において、同社栃木工場工務部第一工務課に所属する矢嶋渡氏が「黄綬褒章」を受章し、16日に伝達式が行われたと発表した。
住友ゴム工業は5月16日、タイヤの回転で発生する車輪速信号を解析して、路面の滑りやすさやタイヤにかかる荷重などの情報を検知するタイヤセンシング技術「センシング コア」を開発したと発表した。
15日午後1時15分ごろ、岩手県花巻市内の東北自動車道上り線を走行していた乗用車と、逆走してきたとみられる軽トラックが正面衝突する事故が起きた。この事故で軽トラックを運転していた89歳の男性が収容先の病院で死亡している。
NTNは5月12日、2017年3月期(2016年4月~2017年3月)の連結決算を発表した。
15日午前11時40分ごろ、愛知県安城市内にあるJR東海道本線の踏切で、踏切待ちをしていたワゴン車が突然加速。通過していた普通列車の側面部に突っ込む事故が起きた。クルマの運転者がペダルを踏み間違えたという。
トヨタ自動車は5月10日、2017年1~3月の世界新車販売の結果を発表した。フォルクスワーゲングループとGMの同期間の実績も出そろい、VWがトヨタを抑え、世界販売の首位に立った。
15日午前8時15分ごろ、岡山県高梁市内の岡山自動車道で、対面通行区間を走行していた乗用車とトラックが正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車の運転者が重体。トラック側の3人も負傷している。
カナダに本拠を置き、パーソナル電動車両を開発・製造するDaymak社は、同社のプレミアムブランド「Daymak C5」から、新型電動ゴーカート『ブラスト』を発表した。販売開始は2017年12月以降。