マツダは、11月19日から30日まで開催される2008ロサンゼルスモーターショーで、5年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型『Mazda3』(日本名=『アクセラ』)のセダンを、全世界で初めて公開する。
富士重工業は、1976年から33年間続いている特製カレンダー「WORLD FAMOUS AIRPLANES=世界の名機カレンダー」の2009年版を制作、希望者にプレゼントする。
ブリヂストンは、同社が開発した安全性と燃費を改善する最新構造タイヤが全日空(ANA)グループが運行するボーイング『777-300ER』型機に採用されたと発表。メインタイヤに装着した初号機が8日から、成田 - 香港路線に就航した。
三菱ふそうトラック・バスは、2007 - 08年の日本国内における環境活動・社会活動をまとめた「環境・社会報告書2008」(日本語版)を発行した。
油情報センターが発表した石油製品の店頭価格週次調査によると、10月6日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前の週と比べて5.5円下がって164.7円となった。
米国フォルクスワーゲンとシェルが共同開催したアメリカ大陸横断ギネス燃費チャレンジ、「ディーゼルインスピレーションツアー」で、『ジェッタTDI』の6速MT車が58.82マイル/ガロン(約25km/リットル)という世界新記録を樹立した。
東京の陸の孤島・お台場の臨海副都心の商業施設「パレットタウン」の用地をトヨタ自動車と森ビルビが買収、5年後の2013年夏をメドに大規模な再開発に乗り出すという。8日付の日経夕刊が速報し、詳細をきょうの朝刊で取り上げている。
07年モーターショーの華と言えば、やはり日産GT-R。超ド級のスペックを引っさげて登場したわけですが、スペック同様に価格も大幅にアップ。維持するにも結構なお金が必要という話も出ていて、欲しいは欲しいけど、ちょっと手が出ないという人も多いのではないでしょうか?
厳しいディーゼル規制の荒波を乗り越えて、新世代ディーゼルエンジン車が続々とデビューする。好燃費、パワフルなトルクなど、ディーゼルならではの魅力を、日産『エクストレイルGT』と三菱『パジェロ』の試乗レポートとともに紹介する。
富士重工業は、スバル『インプレッサ』を一部改良して発売した。今回の一部改良では、シリーズの2.0リットルNAモデルに2WDを設定するなど、グレード構成を刷新し、ラインアップの幅を拡充した。