JAAは、2008年7 - 9月期(第2四半期)のオークション実績を発表した。
ユーシンが発表した2007年12月 - 2008年3月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比175.9%増の36億6800万円と大幅増益となった。
3日午前、富山県高岡市内の県道を走行していた普通トラックが対向車線側に逸脱。対向車線を順走していた軽トラックと正面衝突した。軽トラックは押し戻され、後続の大型トラックにも衝突して大破。運転していた女性が死亡している。
今年6月、静岡県牧之原市内の東名高速道路上り線で、陸上自衛隊・高遊原分屯地所属の車両が路外に逸脱。高架橋の下に転落して2人が死傷した事故について、静岡県警は3日、35歳の1等陸曹を自動車運転過失致死容疑で書類送検した。
3日夕方、千葉県千葉市中央区内の市道を走行中の京成バスが運行する路線バスが、前方を走る乗用車に追突した。バスが急ブレーキを使用したことから、乗客が車内で転倒、8人が打撲などの軽傷を負った。
トヨタ車体は、2009年3月期連結決算業績見通しを修正した。
アイシン精機など、アイシングループ12社は「オールアイシンNPO活動応援基金」の今年度助成対象団体を10月8日から公募すると発表した。
電気通信事業者協会は、9月の携帯電話・PHSの契約数を発表した。携帯電話・PHS契約数は前月比0.4%増の1億942万100件だった。普及率は85.7%。
NTTコムウェアは、東京海上日動火災保険の保険料の支払い方法として「EasyDo(イージードゥー)」が採用されたと発表した。
セイコーインスツルは、電子デバイスの国内主力製造拠点の仙台事業所内に新工場を建設すると発表した。