USSは、2008年度上半期(4 - 9月)のオークション実績を発表した。子会社を含めたオークション会場での開催回数は7回多い439回で、出品台数は前年同期比9.4%増の151万7650台と好調だった。
悪魔の月曜日である。1週間前の月曜日(9月29日)のニューヨーク株式市場は前週末比777ドル68セント安の史上最大の下落幅を記録したばかりだったが、6日は369ドル安の9955.50ドルで取引を終えた。終値では04年10月下旬以来約4年ぶりに1万ドルの大台を割り込んだ。
フランス車らしい、洗練されオシャレなエクステリアが印象的。世間的にセダンは人気がなく、個人的にもセダンにはさほど魅力を感じないのだが、こんなエレガントなセダンなら乗りたいと思わせる佇まいだ。
アップガレージは、FC店の日米商会が宮崎市大字島之内字井出下に「アップガレージ宮崎店」を11月1日に新規出店すると発表した。
阪神高速道路は、阪神高速8号京都線(上鳥羽 - 第二京阪・稲荷山トンネル)のETCモニターを募集している。募集期間は、2008年10月6日 - 24日。モニター期間は、2008年11月1日 - 2009年2月28日。
東京・築地のADK松竹スクウェア1Fで開催中の無料展示イベント「Vodafone McLaren Mercedes WORLD」。7日の18時までオープンだ。
ドーナツターンを気持ち良さそうに決めまくるホンダF1のテストドライバー、ルカ・フィリッピ。何度も何度もターンするうち、周囲はタイヤスモークで何も見えない状態に。エンジン音だけが甲高く響く。イタリアの忍者はF1マシンで煙幕を張る?
4日はゆりかもめ・船の科学館駅前にある青海地区NOP街区(青海臨時駐車場)で「モータースポーツジャパン2008」も開催されていた。ここではホンダF1のテストドライバーであるルカ・フィリッピが大暴れ。華麗なドナーツターンを何度も決めていた。
シンガポールGP、ピットストップでの痛恨のアクシデントでライバルであるルイス・ハミルトンに7ポイント差を付けられてしまったフェラーリのフェリペ・マッサ。今週末の日本GPからスタートする最終3戦、ベストを尽くして3連勝を狙うという。
メガウェブの試走コースは一般車用であり、F1マシンの加速性能が十分に発揮できる距離ではないが、ティモ・グロックと小林可夢偉は可能なかぎりアクセルを踏み、初秋らしい真っ青な空の下でマシンに秘められたパワーを観客に披露してくれた。