あの興奮はまだまだ続く!! オートサロンの花はやっぱりコンパニオン。世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。
17日夕方、岐阜県八百津町内の砂利置き場で、58歳の男性がダンプトラックの荷台と車体の間に挟まれているのを同僚が発見。消防と警察に届け出た。男性はすぐに救助されたが、収容先の病院で死亡が確認されている。
17日夕方、滋賀県長浜市内の市道で、軽乗用車と普通トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車が大破。乗っていた2人が死亡している。警察では翌日までにトラックを運転していた32歳の男を逮捕している。
滋賀県警は17日、駐車中のクルマを狙い、石を使って車体に傷をつけていた50歳の男を器物損壊の現行犯で逮捕した。現場付近では同様の事件が相次いでおり、警察では余罪についても調べを進めている。
箱根ターンパイクでは、2月下旬からで次世代料金徴収システム「IBAサービス」を稼動させる。従来、ターンパイクの通行料金は現金での支払いだったが、IBAサービスが稼動すると、ハンズフリー&キャッシュレスで自動決済が可能となる。
ヨーロッパ最大級のヒストリックカー・イベント『レトロモビル』が、16日からパリで開催されている。第32回を迎えた今年のテーマは「スターと著名人のクルマ」。
「nano tech 2007 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」が21日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。6回目を迎える今回は、国内317社、海外22カ国から167社の計484社が出展し、ナノテクのテーマにおいては世界最大の国際展示会に成長した。
「まだ1回目を終了したばかりで、来年の日程については、2月の第3日曜日かどうかも含めて決まっていない。コースの設定についても今回の大会の検証をふまえて一部見直しをかけていくことがあるので、どうなるか未定です」
マツダは、北海道開発局からの依頼を受け、マツダ『RX-8ハイドロジェンRE』を使った寒冷地における水素自動車の利用調査に協力すると発表した。
いつまで続く?! オートサロンの花はやっぱりコンパニオン。世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。